ビジネス・経済ニュース 日本のこと

横浜おもしろ水族館で深海生物の試食会開催―横浜・中華街―

Written by 言祝(kotoho)

タコとかイカとかを最初に食べた人って

イナゴの佃煮

小学生のころ、イナゴの佃煮を食べたことがあります。

いやがる母親に無理に頼んで買ってもらったのです。

見た目はイナゴそのもの。

佃煮なので甘辛く煮てあります。

美味だったことを覚えています。

常日頃思っていたのですが、イナゴの佃煮が存在するということはイナゴを食べようと思った人がいるはずです。

そして、初めてイナゴを食べた人もいるはずです。

人類史上初めてイナゴを食べた人はなぜ、普通は食べようとも思わないようなものを食べてみたいと思ったのでしょうか?

不思議に思いませんか。

タコを最初に食べようと思った人って

例えば、

タコ

海外では魔物と恐れられ口にすることなど絶対に有り得ない食材だと聞いています。

どう見ても美味しそうとは思えないあんな生き物を食べてみようと考えた人はすごいと思います。

イカやウニもそうです。

もしタイムマシンがあるのであれば過去にさかのぼってこれらの食材を初めて調理した人に会い、インタビューしたいと思いませんか。



スポンサーリンク

深海生物の試食

あのオオグソクムシの素揚げや深海サメの解体ショーも

横浜の中華街にある、ユニークな展示方法で知られる横浜おもしろ水族館が今週末、面白いイベントを開催する予定です。

深海生物の試食会です。

世界最大の等脚類といわれる

  • オオグソクムシ
  • 深海サメ

を調理して食べることが出来るという内容です。

オオグソクムシは名古屋の水族館で絶食中なことで有名ですが、素揚げが食べられるとのことです。

深海生物とはいえ見た目は大きなダンゴムシ、食べるのに勇気が必要ですね。

また深海ザメに関しては解体ショーも行われる予定です。

食のテーマパークとも呼ばれている中華街でこのようなイベントが開かれることはとても興味深いですね。

将来の食糧難に備えて?

深海魚はすでに寿司ネタなどの用途で市場に出回っていると聞きます。

知らないうちに深海魚を口にしているのかもしれません。

国連食糧農業機関が昨年、昆虫食が人類の食に貢献するという内容の報告書を発表しています。

今回のイベントが食糧難を意識したものかどうかは不明ですが、このまま人口の増加が進めば食糧難という問題が必ず浮上してくることでしょう。

そうなると今回のイベントで提供されるような深海生物も一般的な食材として市場に出回る可能性があるのではないでしょうか。

今日の夕食はオオグソクムシの素揚げ、なんていう日も来ないとは言い切れません。

まさケロンのひとこと

マクドナルドのフィレオフィッシュは、深海魚を使ってるんやでぇ~
しっとったか?

masakeron-happy


スポンサーリンク

あなたにオススメの記事&広告

筆者情報

言祝(kotoho)

映画オタク。日課は読書。最近は料理にハマっています。座右の銘は「好奇心を失ったら、そこで終わり」