忘年会・新年会

「お酒が飲めないので、忘年会は欠席します」はアリ?

Written by 言祝(kotoho)

忘年会シーズンがやってくる

居心地の悪さ

今年もまもなく忘年会のシーズンを迎えます。

皆さんはお酒が飲めるほうですか?

どんなに飲んでも全く酔っぱらわない人、すぐ酔っぱらうけど酒が好きな人、たしなむ程度ならという人もいることでしょう。

そして一滴も酒は飲めない人も当然存在します。

酒が飲めない人にとって忘年会はあまり楽しいイベントではないでしょう。忘年会のメインは酒を飲むことだからです。

周りがワインだ、日本酒だと盛り上がっているなか、自分だけがソフトドリンクを飲んでいる。

出てくる料理だって酒の肴的なものがほとんどだから、おなかいっぱい食べることも望めません。そしてありがちなのは

「酒の強要」

です。

「男のくせに酒の一つも飲めなくてどうする」

「ちょっとぐらいはイケるだろ?」

「オレの酒が飲めないっていうのか」

どんなに勧められても飲めないものは飲めませんよね。

だから、お酒の飲めない人にとっては忘年会は、なんとなく居心地が悪いものです。

パワハラ、アルハラ

筆者は酒が好きではありません。

若いときもそうでしたし、今でもそうです。

全く飲めないわけではありませんが、すぐ酔っぱらいます。

ビールコップ一杯で意識が飛びます。

筆者の場合、酩酊(めいてい)状態というのがありません。酔っぱらうとすぐ気分が悪くなって、ほとんどの場合吐いてしまいます(食事中の方、ごめんなさい)。

そんな体質ですから、忘年会は苦手です。

でも若いころは忘年会には強制的に参加させられたし、酒の席では死ぬかと思うぐらい飲まされました。

当時はパワー・ハラスメントやアルコール・ハラスメントなんて言葉は存在しませんでした。

だから上司や先輩が「忘年会をやる」といったら絶対に出席しなければならなかったし、「一気飲みしろ」と言われたなら従うしかありませんでした。

もし命令に逆らおうものなら「つまらないヤツ」という烙印を押されてしまうのです。



スポンサーリンク

正直に「酒は苦手」を強調しよう

「飲めない」は理由になるか?

筆者の経験はちょっと極端かもしれません。いまは考え方も変わってきているので、すくなくとも社会人の忘年会において「一気飲み」の強要は無いと思われます。

酒が飲めないことを理由にして忘年会を欠席することは通用するか?

充分な理由になると筆者は考えます。

酒が飲める、飲めないは体質です。

アルコールを分解する酵素を持っているか、いないかに由来します。これはもって生まれたものですから、本人の努力で変化するものではないのです。

「お酒は飲めないので、忘年会は欠席します」

立派な理由として通用すると思いませんか?

逆に用事があるなどの嘘はつかず、はっきりと本当のことを言ったほうがいいでしょう。

もしそれを理由に職場で差別されるようなことがあったなら、上司に相談すればいいのです。

お酒は飲めない、でも忘年会は職場の大切なイベントだから参加した方がいいのではと迷っているようなら、

「お酒は飲めません」

と断っておいて参加するのも一つの方法です。

あらかじめ断っておけば、過度な強要はないでしょう。

お酒は飲めないけど、忘年会のような華やかな雰囲気は好き、という人はこの方法を使ってみてください。

まさケロンのひとこと

車に乗って忘年会に行くのはどうかな?飲まない理由になるし、終わった後にそういう人が必要になる可能性も高いよね。

masakeron-happy


スポンサーリンク

あなたにオススメの記事&広告

筆者情報

言祝(kotoho)

映画オタク。日課は読書。最近は料理にハマっています。座右の銘は「好奇心を失ったら、そこで終わり」