アニメやゲームに出てくるキャラクターが夢に出てくることがあります。
これは
「エンターテイメント・ユーモア」
という意味。
シビアな現実とは違い見た人が笑顔でいることのメッセージ。
心の中には、現実を笑いで乗り越えるアイディアが必要です。
夢は、そのアイディアをくれるもう1人の自分ですから、意味をしっかりと読み取って、現実に生かしましょう。
人生の壁を乗り越えるチャンスが、アニメやゲームの違う世界の中にあります。
夢の中のアニメ・ゲームは、異世界への入り口
人生はRPG
ロールプレイングゲームは、人生をなぞらえた成長のゲーム。
仲間とパーティーを組んで、敵を倒し、お金を使って自分を強化していく。
勇気と冒険の物語は、誰もが楽しさを感じたと思います。
ゲームやアニメのキャラクター、または世界観が、そのまま夢にでてくるという人も多いはず。
これは一体どういう意味なのでしょうか?
ゲームのやりすぎ?
もちろんそれもあります。
脳に長時間焼き付いた映像はそのまま寝ているときに出てくるのは当然のこと。
しかし、ゲームをしていない、アニメを見ていないのにキャラクターや世界が出てくる場合はどうでしょう。
これには、現実の世界を笑って過ごせるという心の余裕が表れているのです。
シビアな現実から、自分の意識が離れている。
よく言えば、エンターテイナーとしての自分がいるということ。
逆の意味では、現実の厳しさを少し理解していないともいえます。
『仕事で上司との関係がうまくいっていない』
という場合。
これは、現実の上司の姿で、見た人の意識では、ゲームやアニメのキャラクターになっているのです。
ゲーム、アニメは非現実で、エンターテイメントの世界です。
現実の厳しさを、意識では
- 「まだまだ笑える」
- 「シリアスには考えず、ポジティブでいられる」
ととらえています。
自分の中にいるもう1人の自分(無意識)は、厳しさを笑いに変えるアイディアを持っているのです。
考えているほど悪くない!
仕事厳しいなとか、現実はシビアだな、と感じることはよくあります。
でも、自分が知らない能力がまだまだ眠っていて、アニメやゲームのキャラはそのキャパシティを伝えているのです。
つまり、考えているほど悪くない。
夢の自分が
「まだ今の状況に耐えて、壁をのりこえる能力があるよ」
と言っています。
夢から覚めて、また現実の毎日に戻ったとき、どこからか「今の状況を打開するアイディア」が生まれてくるでしょう。
夢は無意識と意識のつながりですから、ふとしたところでアイディアやきっかけを与えてくれます。
人は考えれば考えるほど視野が狭くなったりしますね。
集中した上で、自由な発想を得るのは難しいこと。
でも、アニメやゲームは、肩の力を抜いて遊べる時間と場所の象徴。
無意識がその状態にあるということは、考えに余裕を持てる、アイディアが出てくることなのです。
夢が伝える笑顔と真剣さ
人生は成長のゲーム
アニメとゲームは心の余裕、アイディアを表わしていますが、一方で、現実と向き合いきっていないことの表れでもあります。
ここが難しいところで、現実には「ユーモア」と「真剣さ」の両方が必要です。
周りの誰かが、真剣に訴えていることをアニメやゲームの世界でとらえてしまうと、相手の感情は届きません。
これらが大切になります。
それが、現実とエンターテイメントの境界を見抜くコツです。
心地よい夢なら、壁を乗り越える心の余裕、爆笑したり、ニヤけてた場合は、真剣さが足りないこと。
夢をよく分析することで、RPGの成長のプロセスを得ることができるでしょう。
アニメ・ゲームは人生の投影です。
真剣さの入り口はエンターテイメントですから、夢が与えてくれるチャンスを活かしていきましょう。
アニメやゲームの夢を見たら、成長のチャンス!!