ウイルス対策・インターネット詐欺

ネット通販で被害(詐欺)に合わないために。泣き寝入りはダメです

Written by たき

自宅に居ながらにして、欲しいものが簡単に手に入ってしまう。

ネット通販って、便利ですよね。

非常に便利で魅力的なネット通販!ですが、トラブルも後を絶たないんです。

ネット市場にかこつけて、詐欺を行おうとする悪質なサイトも、実は数多く存在するんですね。

今一度、詐欺に遭わないためのポイントをチェックしてみましょう。



スポンサーリンク

商品が届かない!・・・なんてときの対処ポイント

まずは購入先へ連絡して代金の入金確認をしてみましょう。

自分の振り込みミスの場合も、ないとは限りません。

その場合は、金融機関に誤って送ってしまったお金の行き先を確認してもらいましょうね。

そのためにも、振り込みしたときの領収書は、商品が手元に届くまできちんと保管しておいてください。

自分が留守がち・・・なんて人は、「不在通知」が届いてないかチェックしてください。

商品の発送が済んでいる場合で、予定日を過ぎていても、きちんと連絡すれば、対応してくれます。

上記のどちらにも該当せず、購入先と連絡がとれない場合は詐欺を疑ってください。

この場合は、速やかに、専門機関や、警察に相談してください。

なお、銀行に行くよりも先に、必ず、警察へ通報して被害届を提出してくださいね。

銀行は、警察からの要請がないと口座の凍結はできないからです。

詐欺とわかって警察へ通報してからの動き。

「こんなことで110番しても」と、ためらわずにきちんと通報してください。

それから、各都道府県ではサイバー犯罪対策窓口という専用の受付先も用意されているんです。

お住まいの地域の窓口に連絡すれば大丈夫ですので、被害にあったと思ったら即座に通報です!

また、この被害届を出すことにより、「振り込め詐欺救済法」の対象として、口座凍結後、被害者の資産を保全して貰える可能性があるんです。

警察に届け出るときに、振り込め詐欺救済法の対象として届け出したい旨も同時に相談してくださいね。

警察へ被害届を出すときに、以下のような情報を準備しておくと話がスムーズに進みます。

  • 起こったトラブルの流れを時系列で簡単に纏めておく
  • 購入したときのメールや、画面のキャプチャーなどを保存して、プリントアウトしておく
  • 銀行振り込みの控えの準備
  • 相手とのやりとりのメールも提出できるように準備

それから、おなじ連絡を国民生活センターにも入れておきましょうね。

銀行にも連絡して、可能なら振り込みの組戻し依頼もお願いしてください。

組戻しというのは、一度振り込んだお金を振り込み主の都合でもう一度戻して貰う手続きのことで、手数料が掛かりますが上手くいけばお金を取り返せるかもしれないのです。

ただし、組戻し手続きは送金完了している場合、相手の同意がないと実施されないため、しばらくしてから詐欺に気が付いたという場合は、残念ながら、取り返せる可能性が非常に低いんです。

けれど銀行側としては、こういう情報を提供してもらうことで、怪しい口座の情報が蓄積されることになり、詐欺業者への圧力としては、充分有効なのです。

ですので、振り込んだ側の銀行と、振り込んだ先の銀行、両方にきちんと情報を提供するのは大事なことなんです。

苦情先は、各銀行の一般相談窓口で大丈夫ですよ。泣き寝入りはしないようにしてください。

ネット通販詐欺の現在の動向について。

なんと、ある調べでは、2013年度は4から11月の間で4165件も発生しており、前年の同じ時期の6倍を超えているんだそうです。

このうちなんと、7割が中国系の名義や、メールアドレス、サーバだということが判明しています。こうしたサイトは、翻訳ソフトを使用していることが多いので、特徴的なのは、日本語が不自然なことが多いと言うことです。

セキュリティ大手のソフト会社と手を組み、警察も撲滅を図っているのですが、偽サイトは毎日出現して、いたちごっこなんだそうですよ。

しかも、最近では日本人名を名乗って国内業者を装うケースや、有名店舗のウェブサイトをコピーした偽装サイトを運営したりなど、手口が巧妙化しているんです。

さらに、注文時にクレジットカードでの支払いを指定した後に、業者の何らかの都合により銀行振込を促されたといった特徴も見られたそうです。

被害にあった商品、ワースト3

  • 1位「バッグ」
  • 2位「靴・スニーカー」
  • 3位「時計」

被害の平均金額は13,000円前後で、それほど飛び抜けて高額なものは少ないのだそうです。

被害にあったときの相談窓口

トラブルに遭ったときの相談窓口をご紹介しておきます。

その際、一つだけ注意です。騙された当人のお気持ちはわかりますが、決して、その怒りと興奮を相談窓口の方にぶちまけないように。かれらは、相談を受けてくださる側であって、加害者ではないのです。

お気持ちは察しますが、充分にそこのところを踏まえて、冷静にお話されてくださいね。

インターネットホットライン連絡協議会

どこに相談したらいいのかわからない場合は、こちらで検索してみてくださいね。

それぞれのトラブルごとにどこに相談すれば良いのか、どこに訴えれば良いのかを検索できます。

都道府県別 警察本部・ハイテク犯罪相談窓口

不正アクセスやネット詐欺・オークション詐欺・ネットストーカーに関する相談を受け付けてくれます。

JADMA 通販110番

こちらは、日本通信販売協会による消費者相談窓口です。

ネット通販サイトで詐欺に遭った時や、ショップの態度に納得がいかないなど、通信販売に置ける幅広い相談を受けてくれています。

国民生活センター

身に覚えのない電話料金の請求とか、悪質商法やねずみ講、ネット通販・オークションなどのトラブル相談を受けてくれます。

騙されないためのチェックしたい必須ポイント

支払方法を確認しましょう。

中国系の振り込め詐欺通販サイトの多くは決済方法が「銀行振り込み」しかないのです。

クレジットカード決済だと多くの場合、カード会社が支払いを止めることが可能で、詐欺を回避できるためです。また代引きも同様です。日本の宅配業者が受取拒否や支払いを止めることができます。

そのために彼らが詐欺をするには銀行振り込みしかないのです。

初めて購入するショップは、ぜひ、後払い(代引き、コンビニ後払い)ができるショップで購入しましょうね。

電話番号があるか確認しましょう。

多くの振り込め詐欺サイトは電話番号がないのです。

問合せもメールのみで、返信も日本語が変なメールが来たりします。

ただ最近は日本のサイトをそのままコピーして、電話番号までなりすましていることがあるのです。

すこしでも不審に感じたら、電話をしてみてくださいね。

価格が適正かチェックしようね!

ありえないくらい、安い!!は、ありえないです!騙されないでください!

振り込み先が個人名、及び中国人名

振り込み先が個人名でかつ、中国系の名前であればいったんは疑ってかかるべきだと思います。

ただ、きちんと中国人の方が個人で運営していらっしゃるサイトも存在しますので、そこのところは、確認の上、ご判断くださいね。

とっても便利な通販サイト。

きもちよく利用するためにも、みなさん、きちんと確認するべき事はしてくださいね。通販になれ始めたときが・・・一番危ないそうですよ。

みなさん、たのしいお買い物を!

まさケロンのひとこと

こういう詐欺の被害に合わないためにも、ちゃんとしたネット通販かを確認することが大切やで!
被害に合ったとしてもあせらずに対応するように心がけやぁ~

masakeron-oko


スポンサーリンク

あなたにオススメの記事&広告

筆者情報

たき

TRENDRIPPLE(とれんどりっぷる)応援キャラクターの「まさケロン」になりたいと思っていますが、なれそうにありません。