ウイルス対策・インターネット詐欺 スマホ・携帯・タブレット

スマホのセキュリティ対策。具体的に何をしたらいいの?

Written by たき

もはや、右を向いても、左を向いても、スマホを持つ方々ばかり・・・の時代になりましたね。

私は、スマホのセキュリティ面に不信感を抱いていて、未だにガラケーにしがみついております…

セキュリティといえば、時事通信社発表の記事(12月21日(土)14時33分配信)によると、スマートフォンやタブレット端末を対象にしたコンピューターウィルスは、

今年1~11月の間で、日本も含め世界で新たに11万種超発見されたという事実が情報セキュリティー会社カスペルスキーの調査で分かったと発表されました。

昨年1年間は約4万種だったそうで、既に昨年の2.8倍に達しているのだそうです。

恐ろしい数ですね。

スマホやタブレットなど携帯端末をターゲットにしたウイルスは2011年から急増したとのこと。今年はさらに驚異的なスピードで増え、とくにこの2カ月で急増しているのだそうです。

カスペルスキー社のフンク氏によれば、

携帯端末の世界を有望な収益源と考える犯人が増えている。14年はウイルスがさらに増え、機能もより洗練される

と予想できる状態のようです。
 
さて、ウィルスを防ぐために、皆さん、それぞれ、対策をされていることと思います。

セキュリティ対策には、具体的になにをしたらよいのかをご紹介しましょう。



スポンサーリンク

セキュリティ対策って、どうすればいいの?

スマートフォンは、ほとんどパソコンに近いので、セキュリティ対策もある程度、同様なものになります。

こちらに、ちょっとまとめてみました。

パスワードロックをかけましょう。

もし、なくしてしまった場合、個人情報の流出を防ぐための対策です。

電話帳やメールなど、個人情報がたくさん入っていますよね。
 
仕事でスマートフォンを利用する方は、こちらは、慎重に対策していただきたいところです。

見るからに怪しいアプリをインストールしないでくださいね。

アプリ自体がウイルスの可能性もあるんです。

必ず信頼のおけるところかどうかを確認して、アプリをダウンロードするようにしてください。

OSは常に最新のものをアップデートしてください。

パソコン同様に、OSに不具合が見つかると、アップデートが行われます。

その中には、セキュリティホール(セキュリティにかかわる欠陥)に対応する重要なアップデートも行われているのです。

OSのアップデートは常に行うようにしたほうが安全です。

信頼できないサイトにはアクセスしないようにしましょう!

パソコンと同じですね。ウェブ経由でウイルスに感染する可能性もあるのです。

さらに、フィッシング詐欺のようにクレジットカード番号などを盗むために作られている悪質なサイトもあります。サイトの安全性については、慎重に判断してくださいね。

知らないアドレスからのメールは開かないで!

特に添付ファイル付きは、絶対に開かないでくださいね。

すでにインストール済みのアプリの状態を定期的に確認するのも大事です。

アプリの中には、アップデートを勝手に通信をするなど怪しい動きをするものもあるんです。注意しておいてくださいね。

セキュリティソフトをインストールしておいてくださいね。

自己防衛だけでは、防ぎようのない脅威が残念ながら、多いのが現状なんです。そして、もし、感染してしまった場合、パソコンよりやっかいなのは、電話や個人の情報が簡単に流出してしまうこと!

ウィルスの数が異常に増加傾向にある現在、インストールは、必須です!

ほかに、スマートフォンならではの、盗難・紛失対策機能や、接続管理機能などを確認しておいて、日ごろから対策をされるのも重要です。

アプリは使っていないときでも、知らないうちに外部と情報のやり取りを行うことがあるんです。悪質なものだと勝手に電話帳のデータを送信していたり・・・なども。

なので、接続管理機能なんかはとても有効なのです。

次の記事「スマホ用のウィルス対策ソフトは無料で良いものがありますよ」では、具体的にどういったセキュリティソフトを導入するべきなのかをお伝えしていくので、どうしたらいいのかわからない!なんていう方は、よかったら見てみてください!

まさケロンのひとこと

パソコンと同じで、ウイルス対策ソフトを入れとかんとホンマに危険やで!
ウイルスが原因で自分だけやなしに他の人の個人情報も流出する可能せがあるから注意しいやぁ~

masakeron-oko


スポンサーリンク

あなたにオススメの記事&広告

筆者情報

たき

TRENDRIPPLE(とれんどりっぷる)応援キャラクターの「まさケロン」になりたいと思っていますが、なれそうにありません。