コミュニケーション術

勝利のカギはなんと「下痢」?ロールプレイングでコミュ力アップ!

Written by 言祝(kotoho)

やっぱり欲しい、高いコミュ力

立ちはだかる「誤解」の壁

コミュニケーションというものは、簡単そうでありながら、実はとても難しいものです。特に自分の意思を相手に正確に伝えるのは、至難の技、といっても過言ではありません。

コミュニケーションにおけるハードルは、

ずばり、「誤解」です。

「誤解」は大変やっかいな代物です。「誤解」が猛威を振るうのは仕事の場面だけではありません。

日常のあらゆる場面において「そうじゃないのに・・・」と、困惑する人間の姿を見下ろしながら、嘲笑うのです。

「誤解」は、特に自分の立場が不利なときを狙ってきます。お願いをしなければならないとき、相手に考えを変えてもらわなければならないとき、自分の主帳を通さなければいけないときなどです。

誤解を回避し、相手も納得したうえで、気持ちよくお互いが先に進むことができるコミュニケーションのテクニック。それが身についたなら、どんなに素晴らしいだろう。誰かそんな方法を教えてくれないだろうか? 誰もがそう願うことでしょう。

でも 皆さん、他力本願はあまり感心できませんよ。誰か教えてくれないか、と受身になるのではなく、自分で身に付けてやる、ぐらいの気概が必要です。

微力ながら、今回、筆者もそのお手伝いをさせていただこうと思っています。

さっそくですが、誤解を回避するコミュニケーション術を鍛えるための教材を見つけてきましたよ。

それは「下痢」です。



スポンサーリンク

コレが出来れば、コミュ力アップ

会社や学校を休むには、「なぜ休むのか」を説明する必要がありますよね。

「下痢をしているので、今日は休みます」

これは果たして、通用するでしょうか?

グレーゾーンな気がしますが、いかがでしょう?

ちなみに、下痢も含めて、身体の不調を引き起こす原因は様々です。場合によっては深刻な事態を招くこともあり、決して軽視してはいけないものです。とはいえ、「この程度なら休まなくても…」という線引きが存在するのも事実。

下痢は「軽症」「時間がたてば治まる」といったイメージが強いため、「それぐらいで休むな」という反応が返ってくる可能性大です。

でも、休みたい。自分の意思を無理矢理通そうとすれば、まとまる話もまとまらない。こじれた結果、「ズル休み」をしたいのでは、と勘違いされるかも知れません。

まさに、コミュニケーションの鍛練にふさわしいシチュエーションといえます。

さっそくロールプレイングを通じたトレーニングを始めましょう。

承認と「お大事に」のために

一方的な「お願い」はNG

目的:

欠勤に関しては、厳しい上司に、下痢で休むことを伝え、承認と「お大事に」という言葉を得る。

設定:

  1. 三日間、下痢が止まらない。
  2. 病院で診察を受けたい。

では、スタートです。

「きょう、下痢してるんで休んで、病院いきたいんです」

「下痢?」

「ずっとなんですよ」

「会社にもトイレはある。とりあえず出てきなさい」

あっと言う間に終わってしまいましたね。軽すぎるというか、もう少し襟を正したものの言い方を心がけたいものです。重要なことも省いてしまっています。

これらを踏まえたうえで、再チャレンジ。

相手の意思を尊重すれば…

「急で申し訳ないのですが、本日、お休みをいただけないでしょうか? 腹痛がおさまらなくて、もう三日経つんです。お腹も下してまして。病院で診てもらおうと思って」

「要は下痢だよね? 病院なんて大げさじゃない?」

「実は家族も同じ症状でして、もしかしたら食中毒かも知れません。病院で診断が必要だと思うんです」

「食中毒か…。そうだね、病院行ったほうが良いかも知れないね」

「仕事のことは、○〇さんにメールでお願いしてあります」

「分かりました。お大事に」

正確にこちらの意思を伝えることができたのではないでしょうか?

「お大事に」の言葉も引き出せて、双方とも納得できたようです。さて、どこが良かったのでしょう。

まず、「下痢」ではなく「腹痛」という言葉を使っています。

言い換えることで、「下痢=軽症」というイメージを払拭できたのではないでしょうか。

次に症状が続いていることを「三日」と具体的な数字で伝えていますよね。

「ずっと続いている」よりも、相手がイメージしやすくなり、誤解をさけることができそうです。

そして最後に

「家族も同じ症状」「食中毒」

と説明して、病院へ行きたい理由と「だから休みたい」という意思を伝えています。

「仕事のことは~お願いしてある」というように、休むことで業務が滞らないよう配慮も忘れていません。

重要なのは、相手の視点に立つこと。

自分にも意思があるように、相手にも意思があるということを忘れずに。相手の意思を無視すれば、自分の意思もスルーされる可能性大ということを意識するよう心がけましょう。

最後に、この記事はズル休みを推奨しているわけではありません。もちろん皆さんは理解していただいているとは思いますが、念のため誤解の無いように。

まさケロンのひとこと

相手の意思を尊重すると自分の意志も通りやすくなる・・・勉強になるな~!

masakeron-happy


スポンサーリンク

あなたにオススメの記事&広告

筆者情報

言祝(kotoho)

映画オタク。日課は読書。最近は料理にハマっています。座右の銘は「好奇心を失ったら、そこで終わり」