七夕

七夕(たなばた)の伝説、覚えていますか?

Written by ぽぷらこ

7月7日といえば素敵なストーリーをもつ日本の行事のひとつ

七夕(たなばた)

七夕の日を知らないという方はいないのではないかというくらい知名度の高い人気行事ですよね。

子供のころに色とりどりの短冊にお願いごとを書いて笹に結びつけ、おりひめとひこぼしに願いごとをした思い出があるという人は多いのではないでしょうか?

日本で昔から親しまれており、一年間の重要な節句をあらわす五節句のひとつにもなっています。

今回は、七夕伝説のご紹介です。



スポンサーリンク

実は忘れかけている?!七夕ストーリー

幼いころによく耳にしていた七夕のストーリーを覚えていますか?

一年に一度、七夕の7月7日におりひめとひこぼしが会える日….

これくらいの話しか思い出せない方が多いかもしれません。

ですので、ちょっと詳しいストーリーを調べてみました。

七夕物語

むかし、天の神様であられる天帝には、

おりひめ

という娘がおりました。

このおりひめ、まじめで機織りがとても上手です。

毎日のように機を織っていました。

そんなおりひめも年頃になり、天帝

おりひめにいいお相手はいないか

と探しておられたといいます。

そこで目に止まったのが、牛使いの

ひこぼし

です。

ひこぼしもまた休む間もなく仕事をする働きものでした。

ひこぼしならおりひめと幸せに暮らしていけるだろう

天帝はひこぼしをおりひめの結婚相手に選びました。

2人はひとめでお互いを気に入り、とても仲の良い夫婦になったといいます。

が、仲が良すぎて2人とも働かなくなってしまいました。

天や空の神様の服はぼろぼろ、牛はやせ細り病気になっています。

見かねた天帝は、

このまま2人を会わせるわけにはいかぬ

おりひめを天の川の西へ、ひこぼしを天の川の東へと引き離してしまいます。

とても広い天の川で隔てられた2人は悲しみに明け暮れました。

おりひめは毎日泣いてばかりです。

天帝の

しっかりと働くのなら年に一度だけ2人が会うのを許そう

という言葉で2人は心を入れ替えてたった一日会える日を楽しみに熱心に働きはじめます。

そして待ちにまった一年に一度、お互いに会うことが出来る日7月7日の夜には天の川にどこからともなくやってきたカササギが羽で橋をつくってくれ、2人はデートを楽しみます。

そう、7月7日は働きもので愛し合っている2人が一年で唯一、会うことのできる日なのです。

なぜ、笹竹に短冊をかけるの?

7月7日にが降ってしまったら天の川の水かさが増してしまいおりひめとひこぼしは会う事ができません。

ですので、私たちは

七夕の夜は晴れますように

と短冊をかけてお祈りをします。

なぜ、

笹竹

なのかというと、七夕が伝えられるずっと以前から日本では笹竹は神聖なものとして扱われていました。

魔除けの力があると考えられていたのです。

あらためて知った七夕のストーリー。

次回も「七夕」についての豆知識をご紹介いたします!

まさケロンのひとこと

七夕のストーリーってホンマにロマンチックやんなぁ~
好きな人に一年で一回しか会えへんってホンマ辛いやろうな・・・

masakeron-sorrow


スポンサーリンク

あなたにオススメの記事&広告

筆者情報

ぽぷらこ