鉄道・路線バス

電車が止まっちゃったら振替輸送を利用しよう。でも○○は対象外です

Written by 言祝(kotoho)

振替輸送

どんな仕組み? 利用方法は?

電車が事故などで運転見合わせになったり、ダイヤが大幅に乱れることありますよね。

とても困りますが、発生する可能性は残念ながらゼロとはいえません。

通勤・通学に電車を利用している人ならば一度は経験しているはず。

そんなときは「振替輸送」を利用します。頻度は多くないかもしれませんが、誰もが一度は利用した経験があるのではないでしょうか?

ここで振替輸送についておさらいしておきましょう。

振替輸送とは

「利用している、もしくは利用しようとしている路線が運転見合わせとなった場合、他の路線で目的地まで到着できるのであれば、そちらを使ってください」

という制度。

これは鉄道会社同士で取り決めがなされている措置です。

利用方法は以下の通り。

  1. 運転見合わせが発生した駅にて乗車券を提示したうえで「振替乗車票」をもらう。
  2. 他路線で目的地に向かう。
  3. 目的地に着いたら、乗車券を提示して「振替乗車票」を渡す。

振替輸送は鉄道会社の判断で、運転見合わせだけではなく、大幅なダイヤの乱れが発生したときも実施することがあります。

法律で定められているわけではなく、あくまでも鉄道会社の営業規則に定められた措置です。

代替え輸送機関が存在しない場合は行われません。



スポンサーリンク

振替輸送の対象外もある

交通系ICカードは対象外

ただし、振替輸送の対象にならない場合もあります。

SuicaやPASMOなどの交通系ICカードです。

定期券として利用しているような利用区間が明記されている場合は対象になります。

でもチャージ金額で運賃を支払っている場合は振替輸送を利用できないのです。

電子マネーとはいえ運賃を払っているのはICカードも切符も同じはず、なのに対象外とは理解できないと思われる人もいると思いますが、いざ運転見合わせが発生した場合は、どんなに抗議しようと振替輸送の対象にはならないのです。

理由は?

なぜ対象にならないのでしょうか?

それは運賃の支払方法にあります。

定期や切符は目的地がはっきりとしています。

定期であれば言うまでもなく乗車駅と降車駅が明記されていますし、切符の場合、乗った駅から降りる駅の間の運賃を払って購入するわけです。

言い換えると事前に目的地までの費用を支払っているということになります。

対してICカードは、運賃後払いです。

ICカードを利用して電車に乗る場合はまず改札でカードをタッチしますよね。この時点では「○○駅から乗った」と記録されるだけです。

料金は徴収されません。目的の駅に着き、再度改札でタッチすることではじめて利用区間と運賃が確定され支払いがなされるわけです。

鉄道会社としては、

「運賃を支払い済みのお客さんに対しては、目的地まで輸送する義務がある。運転見合わせが発生した場合もその義務は果たさなければならない」

なので振替輸送を実施するのであって、まだ目的地までの運賃が定まっていないICカードの利用客に関しては義務は発生しない、という判断なのです。

じゃあ、どうすればいいの?

身も蓋もない言い方ですが、自腹です。

他の鉄道会社や他路線を使用する場合、多くは迂回することになり、そのため通常よりも運賃がかさむことの方が多いと予想されますが、その差額は自己負担ということになります。

国内すべてが対象外ではない

ただしこれはJR東日本を中心とした東日本側で多く見られる運用方法です。

日本全国すべての鉄道会社がICカードは対象外としているわけではありません。

鉄道会社によって異なります。たとえばJR西日本はICカード利用であっても乗車駅の改札でタッチしていれば振替輸送の対象となります。

この違いは営業規則が異なるからです。

今後の改善に期待

筆者個人としてはもうすこし柔軟な対応を期待したいと思います。

ICカードは運賃後払いという解釈は、その通りではあるのですが、同じ利用者であることは変わりありません。

電車が止まってしまえば、後払いであっても目的地に行くことができないのは他の利用者と変わりないのですから。

まさケロンのひとこと

【振替輸送のポイント!】

SuicaやPASMOなどの交通系ICカードでは

  • 定期券として利用しているような利用区間が明記されている場合は「利用できる」(先払いのため)
  • チャージ金額で運賃を支払っている場合は「利用できない」(後払いのため)
  • 一部の鉄道会社では乗車駅の改札でタッチしていれば振替輸送を利用できる(JR西日本など)

覚えておこう!

masakeron-happy


スポンサーリンク

あなたにオススメの記事&広告

筆者情報

言祝(kotoho)

映画オタク。日課は読書。最近は料理にハマっています。座右の銘は「好奇心を失ったら、そこで終わり」