五月病

五月病を防ぐためにセロトニンを増やす!カンタン3つの方法

Written by ぽぷらこ

ゴールデンウィークが明けたころからやってくる

五月病

4月に新しい環境に慣れようと頑張りすぎたり、気を張りすぎてしまった反動が、5月の連休明けからやってきます。

上手く馴染もうとして順調にいっている人はいいんですが、なかなか思うようにいかない人、まだ慣れることができない人が陥りやすいのが五月病です。

今回は、五月病を防ぐための最大のポイント

セロトニンの分泌を促す

必要性と方法をご紹介します。



スポンサーリンク

セロトニンの働き

ストレスに強くなるためには、幸せ物質といわれる

セロトニン

を増やすことが大切です。

セロトニンとは、脳内で作られ、精神を安定させ安らいだ気分にさせてくれるホルモン。

さらに精神バランスを保ってくれるともいわれています。

睡眠にも関係しているセロトニンですので、ストレスの多いこの時期には欠かせないホルモン。

このセロトニンの分泌を活発にするような生活を心がけることが五月病を防ぐ最大のポイントですよ!

セロトニンの分泌を活発化させるために

食生活に気を使う

忙しい日が続いたり、嫌なことがあったりすると食事もいい加減になりがちですよね。

食事なんてどうでもいいし、疲れたし…..

と思ってしまう気持ちも分かりますが、そうするとますますストレスは溜まる、精神状態はよくない、気分は沈んだまま….

という悪循環に陥ります。

どんな時でも、食事は私たちの基本。

カンタンでもいいのできちんと食べるようにしましょう。

ここでは、セロトニンが増える食材をピックアップ。

調理をしなくても食べることができるものも多いですので意識して取り入れてみて下さいね。

セロトニンが増える食材

  • 豆腐
  • チーズ
  • 納豆
  • アーモンド
  • 玄米
  • バナナ
  • そば
  • パスタ

など…

セロトニン生成につながる食材ですので、おやつや食事に積極的に取り入れて下さいね。

朝日を浴びる

朝起きたらまずカーテンをあけ朝日を浴びて下さい。

セロトニンは明るい日中に分泌されることが多いですので、朝日を浴びることでセロトニン分泌のスイッチをいれます。

ストレッチをする

とくに首のストレッチは効果的です。

軽く首をまわすだけでもオーケー。

仕事の途中や休み時間の終わりなどにちょこっと体を動かすだけでも違ってきます。

肩こりにも効果的ですので、ぜひ取り入れてみて下さい。

セロトニン分泌を促す方法を3つご紹介しました。

すぐに取り入れられるもの、誰でもできそうなことを選んできています。

ちょっとずつの意識が自分を守ってくれますので、面倒くさいなんて思わずに実行してみて下さいね。

まさケロンのひとこと

幸せ物質「セロトニン」をしっかり分泌して、心から明るい気持ちでゴールデンウィーク明けから頑張っていこうや!

masakeron-love


スポンサーリンク

あなたにオススメの記事&広告

筆者情報

ぽぷらこ