7月に入り、本格的に暑くなってきました。
やっと夏本番だー!
とテンションが上がったのもつかの間、体がだるい、食欲がでないなどと体調不良に陥る人が続出します。
梅雨時に体調を崩しがちな人、梅雨はうまく乗り切っても夏でダウンする人、不調がずっと続く人、いつでも元気な人….
と個人差が大きいですよね。
夏バテ
とは昔からある言葉。
どんな症状でどういう時に陥りやすいのかを知って早めに予防しておくことが、楽しい夏を乗り切るためのコツです。
昔からある「夏バテ」の意味は?
夏にバテてしまうこと
というのはなんとなくイメージがわきますが、正確には、夏バテとは
の総称を指す言葉です。
夏バテってどんな症状がでるの?
- 体がだるく重い感じがする
- 短気になり、イライラする
- 全身の疲労感がひどく、しかもよくならない
- なにもする気がおきない、無気力
- 立ちくらみ、めまいがする
- 手足や顔がむくんでいる
- 食欲がない、食べたくない
- 便秘や下痢などの問題
などなどの症状が夏バテによってひきおこされます。
夏バテといっても病気などとは違い、発熱をするようなことはあまりありません。
夏バテになる原因
夏バテになる原因はいろいろありますが、まずはなんといっても暑さ…..
ではなく
湿度
が問題になります。
湿度が高いと汗で皮膚がべたつき、不快感さが自律神経にも影響を及ぼします。
さらに
胃腸のはたらきが悪くなると胃のまわりが常に重たく感じ、ますます体調不良になるという悪循環が出来上がってしまい元気が奪われてしまいます。
これが長引くと夏の間中、体のだるさと戦わなければいけません。
ただでさえ暑いのに体の不調がずっと続くのはキツイですよね。
夏バテにならないために注意しておきたいこと
基本は、
暴飲暴食をやめる
ことです。
これだけでも随分と体が軽くなりますよ。
ついつい飲み過ぎてしまう傾向がありますが、飲み過ぎると次の日が台無しになってしまいますし、内臓にもかなりの負担がかかってしまいますので、くれぐれも食べ過ぎ、飲み過ぎに注意しましょう。
夏バテの最大の原因は
温度差
です。
冷房でキンキンに冷えた部屋とカンカン照りの屋外での温度差に体がついていけなくなって、夏バテになってしまうことが多いですので、温度差には要注意です。
自分でできる対策はしておきたいですね。
最近めっちゃ暑いけど、すぐにクーラーを使わずに扇風機でちょっと我慢したほうがええで!
夏バテには、柑橘系の食べ物が良えって聞いたことあるでぇ~