2013年12月23日をもって東京タワーが
55周年
になるそうです。
東京のシンボルといえば、東京タワーと言っても過言ではありません。
そして、脱観光地を目指すそうです。
そこで今回は、東京タワーの成り立ちと「脱・観光地」の内容について調べてみました。
東京タワーの歴史
東京タワーは、1958年12月23日に完成し集約電波塔として東京のシンボルとなっていました。
高さなんと
333m
長い間、日本一の高さを誇っていました。
今はスカイツリーですが・・・
テレビやFMラジオのアンテナとして放送電波を送っていて、なおかつ東日本の旅行鉄道の防護無線用アンテナとして緊急信号を発信していました。
スカイツリーと共存共栄
2015年5月22日に、高さ635mの東京スカイツリーがオープンしました。
早くも東京の人気観光スポットとなり、東京タワーの存在が薄れていったのです。
しかし、下町に新しいタワーがあり、山の手に歴史的なタワーあるということで、東京全体としては観光としては良いバランスになり、相乗効果が期待できました。
なのでスカイツリーの存在が、東京タワーにとってマイナスになることはなることはなかったのです。
脱観光地宣言!
「脱観光地」が悪いというわけではなく、東京タワーは
観光スポット
いつでもいける場所
というイメージが強いということです。
なので、そういうイメージをなくし、首都圏にいる若い世代にも、東京タワーに来てもらう事が最終目標としてます。
例えば、仕事帰りのサラリーマンやカップル達が、ふらっと訪れるような場所にするということです。
第一弾として、まず12月3日に東京タワー1階に「ウェルカルム・ラウンジ」をオープンさせました。
ここには、東京タワーの建設中だったころの様々な写真や映像が照会サれていて、東京林常務は
と期待しています。
「おもてなし」の精神でより良い空間を作り出すことを目指しているそうです。
東京タワーも頑張っとるんやね
今まで頑張ってきたことにエールを送りたいな
でも、これからも頑張ってな