生活の豆知識 虫・昆虫

美味しいから吸われる? 蚊に刺されやすい人に共通する「条件」とは?

Written by 言祝(kotoho)

ワタシの血は美味しいのですか?

ドリンクバー

ドリンクバー、利用してますか?

ファミリーレストランなどで提供している飲み放題のサービスで、筆者もよく利用します。コーラやジュース、お茶にコーヒーなど様々なドリンクが用意してあって、利用者にとってはうれしい限り。

でも、だいたい飲むドリンクって決まってしまいますよね。炭酸飲料が好きな人はコーラ、健康志向の人はウーロン茶やハーブティーなど、お気に入りのドリンクを2~3杯も飲めば、それで充分。筆者の場合、コーヒーを何杯か楽しめればもう大満足です。

用意してあるすべてのドリンクを飲みつくす、というのはなかなかできないですよね。

蚊も同じなのかもしれません。

同じ場所にいても、蚊に刺されやすい人と刺されにくい人がいますが、これを蚊の視点から考えた場合、複数の人間がいるという状態はまさに「ドリンクバー」。

「どれにしようかな」

などと考え、お気に入りの血を吸っているのだとしたら、蚊に刺されやすい人とそうでない人に分かれるのも理解できます。ですが、血を吸われる側としてはたまったものではありません。かゆくなるし腫れるし、大変迷惑です。

果たして、蚊の「お気に入り」になってしまう条件があるのでしょうか?



スポンサーリンク

匂い、温度そして視覚

「汗をかいていると刺されやすい」

「飲酒をすると蚊が寄ってくる」

などといわれていますが、本当なのでしょうか?

刺されやすい条件を考える前に、蚊はどうやって「ターゲットを選んでいる」のかを確認してみましょう。

蚊は主に、

  • 二酸化炭素
  • 乳酸などの匂い
  • 体温

を検知して、血を吸う対象を選んでいます。お酒を飲むと二酸化炭素の排出量が増えますし、汗には乳酸が含まれていますので、汗をかいた状態は蚊に狙われやすくなります。

汗には乳酸以外にも蚊が好む匂いの元となる成分が含まれているそうなので、スポーツ後などは特に気を付けなくてはなりません。

O型は刺されやすい?

次に血液型を考えてみましょう。

「O型は刺されやすい」と言われており、ある研究では、確かに他の血液型と比較してO型の方が蚊を寄せ付る傾向が強かった、という結果が出たそうです。しかし、原因が解明できていないため、血液型が影響するかどうかは今のところ分かっていません。

黒い服は避けたほうがいいかも…

蚊は白と黒の2色しか認識できないそうです。そのうえ、濃い色を好む傾向があるため、黒っぽい色の服を着ていると蚊が近寄ってくる可能性が高くなるといえるかもしれません。

蚊を寄せ付けないための意外な対策法

匂いに注意、特に足

蚊が特定の匂いを好むことは先に述べたとおりです。特に汗には気を付けましょう。汗をかいたらこまめに拭く。除菌効果のあるウエットシートも併用すればさらに効果が高まります。

蚊が多く発生する夏は、素足にサンダルといったように、足を露出させる機会が増えますが、これは危険です。実は蚊は何よりも足の匂いに惹かれます。できれば靴下などを着用し、足を露出しないほうが良いようです。

蚊が活発になるのは朝と夕方の時間帯ですので、この時間だけでもサンダルは避けたほうがいいかもしれませんね。

攻撃は最大の防御なり

人間の血ばかり吸っている印象が強い蚊ですが、意外にも普段は花の蜜などを吸っているそうです。人の血を吸うのはメスのみで、産卵時に必要になる栄養を得るため吸血行動をとるとのこと。

もうひとつ意外なことがあります。

それは行動範囲が非常に限られているということ。生まれた場所から、半径15メートル前後の範囲内でしか行動しないのです。「井の中の蛙」ではないですが、限られた範囲で生まれ、成長して死んでいくのだそうです。

ということは、今年あなたの血を吸った蚊は、去年あなたの血を吸った蚊の子供ということになります。このループを絶てば蚊がいなくなるということになりませんか。

自宅で蚊に刺されることが多いのであれば、蚊が産卵する水たまりが近くにあるということです。ベランダの排水溝に溜まった水からも蚊は発生しますよ。

ベランダや庭で蚊取り線香を焚けば、蚊が近づくことができなくなり数が減っていきます。(火の元には十分気を付けてください)蚊の数が減れば刺される回数も減っていきます。

まさに「攻撃は最大の防御なり」です。

まさケロンのひとこと

最近の蚊はなんだか強くなってきてるような、そんな気がするんだよね~。蚊取り線香があっても突っ込んできたり。。

masakeron-sorrow


スポンサーリンク

あなたにオススメの記事&広告

筆者情報

言祝(kotoho)

映画オタク。日課は読書。最近は料理にハマっています。座右の銘は「好奇心を失ったら、そこで終わり」