生活の豆知識

なんで電線に乗っている鳥って感電しないの??人間も大丈夫??

Written by Kai

皆さんもよく電線に乗っている鳥を見かけると思います。僕の地域では夕方になるとカラスが群れをなして電線にずらりと並んでいる風景が見られます。一列に等間隔で並ぶカラスですが、電線にかかっているすごい電圧をもろともせず止まっているわけです。

もしかしたら人間がぶら下がっても大丈夫な作りになっているのではないでしょうか??

意外と電線て怖いものではないのかもしれません。鳥が止まっていられる真実を突き止めていきましょう。



スポンサーリンク

電線とは

電線とは

「導体が絶縁体である保護費服に覆われている線」

を指します。よくわからないと思いますが、皆さんが使っている電化製品の電源コードがそれにあたります。

ですが今回のお話で使う【電線】という言葉は、

「電柱から電柱に渡っている電線」

のことを指します。

電柱に渡っている電線も高圧電線、低圧電線等がありますが統一で電線と呼ばせていただきます。

感電とは

体内に電気が流れてショックを受けることです。

流れた電流の大きさにもよりますが体に致命的なダメージを負ってしまう場合もあります。

なぜ鳥は電線に止まっていられるの??

鳥は電線の一本の線に両足で乗っています。その状態ですと鳥には電流は流れません。

それは電気の性質にヒントがあります。

電気は電圧の高い方から低い方に流れる性質があります。

この性質により、

「鳥の大きさくらいでは感電するほど電気が流れてこない」

ことになります。

大きな川を想像してくだいさい、そこに自分が行き手を川につけます。川の流れは全くと言っていいほど変わりませんよね。鳥と電気の関係もこれと同じで、電気の流れの中に鳥が入れていないということです。

人がぶら下がっても大丈夫??

もちろん試したりはしてはいけませんが、

鳥と同様に人間も一本の線に限定すれば感電することなくぶら下がることができます。

意外かもしれませんがあくまで一本の線にぶら下がることが出来ればの話になります。

鳥が感電してしまう時

僕は見たことがありませんが、たまに鳥が感電してしまっていることがあるそうです。

これは鳥が二本の線に触れてしまったことが原因です。

二本の線の間には電圧差があり、鳥に電流が流れてしまいます。

電線も綺麗に引かれているところばかりではないので、羽を伸ばした時にうっかり触ってしまったりしたことや、二本の線を跨ぐような形で止まったことが感電につながってしまったのだと思います。

人も同じく感電します

二本の線に触れてしまうと人間も感電します。

一本の線にぶら下がることは理論上可能ですが、2本目の線に触れてしまった瞬間にアウトです。また、一本の線にぶら下がれたとしても地面に足をついてしまうと感電します。

触れることはないかと思いますが、整備不良等で垂れ下がっている電線がありましたら触らずに業者に問い合わせる方法が懸命です。

日常に潜む感電の恐れがあるもの

コンセントの受け口

一番身近で感電の危険があるものはコンセントの受け口ではないでしょうか。男性なら経験したことがあるかと思いますが、変なものを差し込んで痛い思いをしたことはないでしょうか。

小学生や中学生のイタズラでシャープペンの芯とかを差し込んでしまったりするんですよ。これは非常に危険なので、イタズラ大好きな小学生のお子さんがいる家庭は少し気をつけてください。

電化製品

電化製品は安全ですが、ドライヤー等の電源コードの被覆が取れ、むき出し状態になると危険です。致命的ではないですが万が一のことを考えて被覆が取れてきている電化製品は使わない方がいいと思います。

電気は便利だが危険

電線での鳥は感電しないことがほとんどですが、かなりの危険と隣り合わせになっています。すぐそこにある二本目の線には絶対に触れてはいけない中で止まっているわけです。

僕たちも電気を毎日使っていますが、正しく使わなければ危ないものとなってしまいます。電気まわりのイタズラ等は絶対にしないでください。

ご覧いただきありがとうございました。

まさケロンのひとこと

ビリッときて痛いっ!ってなった経験は結構だれにでもあると思うんだけど、これが実は結構危険でたまたま無事だったっていうこともあるんだよね。正しい知識をしっかり身につけて気をつけよう!

masakeron-happy


スポンサーリンク

あなたにオススメの記事&広告

筆者情報

Kai

静岡出身のフリーライターのKaiです。サッカーとapple製品が大好きです。現在は日常の小さな幸せを感じる事に本気を出してます。