夏の話題 記念日・国民の祝日

海の日の由来を探る。7月の唯一の祝日です

Written by ぽぷらこ

ゴールデンウィークを過ぎてしまうと6月は祝日はまったくなし、7月も祝日はわずか1日だけというなんとも残念な月が続きます。

さらに、梅雨の時期と重なって体も心もだるく感じる日が続きますよね。

そんな気分をなんとなく吹き飛ばしてくれるのが

海の日

「うみのひ」と聞いただけで

あー夏だな~祝日だし!

と明るい気分になります。

今回は、7月唯一の祝日、そしてまだまだ新しい祝日「海の日」の特集です。



スポンサーリンク

海の日っていつできたの?

毎年7月の第3月曜日が国民の祝日となる

海の日

1995年に制定され、1996年から試行されたまだまだ新しい祝日です。

さらに、

海の日を含む7月の1ヶ月間を「海の月間」と定め、国土交通省海事局が中心となり、

  • 地方公共団体
  • 海事関係団体

などとともに海フェスタなどさまざまなイベントが開催されています。

海の日って何をする日?

7月の第3月曜日が「海の日」という国民の祝日であることは知っていても

海の日って実際なにをするための日なの?

なんでこの日が祝日になったの?

と密かに疑問に思っている方も多いはずです。

確かになんとも夏らしい祝日ですが、敬老の日などと違ってちょっとわかりにくですよね。

海で遊ぼうという日なのか….

海の大切さを考える日なのかな

なんていろいろ考えてしまいます。

海の日の由来

ちょうど子供たちが夏休みに入る前の日くらいにあたる「海の日」。

夏休みのスタートの印みたいになっていますが、実際は違います。

祝日になる前まで、この日は海の記念日といわれていました。

もちろん国民の祝日ではありませんでしたが、明治天皇が東北地方を巡航する際にそれまでは軍艦で巡航していましたが、あるとき汽船によって巡航し、7月20日に横浜港に帰着したことを記念した日でした。

正しい「海の日」の理解の仕方

理解の仕方というのは少しおかしいですが、国民の祝日に関する法律によると海の日は、

海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日

となっています。

また、国民の間に広く海洋についての理解と関心を深めるような行事が実施される日ともなっているようです。

海の日に考えることはやはり海のことだったんですね。

なにはともあれ、2ヶ月ぶりくらいの祝日、そして連休になります。

子供たちも夏休みがスタートする時期、夏本番のホイッスルが鳴るような時期ですので、

  • 自然の大切さ
  • 環境問題

などを考えつつ、家族や仲間と自然を満喫しにお出かけしてみるのも素敵な過ごし方かもしれません。

まさケロンのひとこと

7月に入ってから5日経って更に暑くなってきたなぁ~
でも、夏の本番はまだまだこれからやで!

masakeron-happy


スポンサーリンク

あなたにオススメの記事&広告

筆者情報

ぽぷらこ