防衛省が自衛隊の主力戦闘機のうち、旧型化した約100機を新型に代替すると発表しました。
この新型に選ばれたのが
F35
という戦闘機です。
防衛省、F35の導入をほぼ決定
調べたところF35はアメリカを中心に数か国が共同で開発中の戦闘機で、レーダーに補足されにくいステルス性能に優れた戦闘機だといわれています。
1台150億円近く
もするそうです。
防衛省は昨年、老朽化したF4戦闘機の代替として、このF35の導入を決定しているため、将来的には100機以上のF35を自衛隊は保有することになります。
150億円の戦闘機を
100機以上
日本としては大きな出費となります。
賛否両論あるかとおもいますが、防衛という側面から考えると古い戦闘機をいつまでも使い続けることは出来ないのでしょう。
「装備が良くても敵国が本気を出せば、日本はひとたまりもない」
「アメリカの言いなりなのか」
「国産の次期戦闘機開発計画はどうなったのか」
ネット上では様々な意見が交わされています。
日本の技術があれば戦闘機の開発も可能なのでは?
日本は世界有数の様々な技術を持ち合わせています。
その技術力を使って国産の戦闘機を開発することが出来るのではないかという疑問があります。
実際に次期戦闘機は国産で、という計画が進行していたという話もあります。
なぜ国産の戦闘機を開発しないのでしょうか?
調べてみたところ、戦闘機の開発というものには<ノウハウが必要なのだそうです。 日本は技術は持ち合わせているがノウハウがありません。
戦闘機というものは文字通り空中で戦うための航空機です。
戦って勝利しなければ意味がありません。
どのような性能を持っていれば勝てるのか、それを知らなければ戦闘機はつくれないのです。
アメリカやロシアといった戦闘機を自国で開発できる国家にはそのノウハウが有ります。
第二次世界大戦から現在まで戦うための航空機を開発し続けてきた実績があります。
日本も零戦という有名な戦闘機を開発した時代がありましたが、終戦後その流れは終わりました。
日本は戦争を放棄しました。
積極的な戦闘機の開発は行わなかったし、外国もそれを認めませんでした。
ノウハウの蓄積はそこでストップしたのです。
実際日本だけに限らず戦闘機の開発は非常に難しい作業で、今回のF35もアメリカを中心とした数か国の共同開発となっています。
防衛のためには必要だが…
先に述べたようにF35の導入には気が遠くなるほどの費用がかかります。
日本は戦争を放棄して、他国を侵略しないと国際的に宣言しました。
だから軍備に力を入れることは意味が無いようにも思われます。
戦闘機を買うお金を他に回すことのほうが重要だとする意見もあります。
しかし国際情勢を睨むと、やはり古い戦闘機のままでは頼りないと考えることもやむをえないでしょう。
私見ですが日本にしか出来ない戦争回避方法があると思うのですが、他国が軍備増強を進めている状況では理想論にすぎないのかもしれません。
月並みな表現ですが、軍備に費用をかけなくてすむ時代が来ることを心から祈ります。
戦うすべを見出すんやなくて、争い事になったら話し合いで解決する方法を考えるべきやと思うわ。
新しい戦闘機を買ったところで、戦いの道具でしかないもんな・・・