政治・経済

キャッシュレス化していかないといけないんですか?

Written by すずき大和

人類が貨幣経済のしくみを作ってから数千年、21世紀の今、「お金」の形が飛躍的に変化しています。いわゆる

「キャッシュレス決済」

という方向に、世の中は進んでいるようです。

そうはいっても、なかなか現金払いから脱せない人もまだまだいます。この先、キャッシュレスにしないと、時代に遅れてしまうのでしょうか。



スポンサーリンク

キャッシュレスにするとどんないいことがあるの?

日本ではキャッシュレス化が遅れている?

日本は、キャッシュレス化が遅れているといわれています。海外からの観光客やビジネス誘致、労働力導入を拡大したい政府は、国際標準に並ぶようキャッシュレス化促進の方針です。

高額買い物のクレジットカード利用率は、日本もそんなに国際平均と変わりません。差がついているのは、日常的な少額買い物でのキャッシュレス化です。

海外の人が日常的な支払いによく使っているのは、

  • カード式の「電子マネー」
  • スマホによる「コード決済」
  • 銀行発行の「デビットカード」

などなど。政府が奨励するのも、こういう比較的新しいツールです。

キャッシュレス化のメリット

1,消費者からみたメリット

消費者



キャッシュレス化の宣伝啓発の一番の“推し”といえば、使う人視点でのメリットです。

  • レジでピッとする方式は、会計が簡単で早い
  • ATMまでいかなくていい。チャージが必要な場合はレジでもスマホ操作でもできる
  • 紛失・盗難も、現金よりはされにくい。されても、ある程度の保障が利く
  • キャッシュレス買い物が日常化すると、会計履歴がそのまま家計簿になる
  • 別途ポイントカード作らなくても、買い物すれば自然にポイントが付く

日本人の中には、電子マネー等は

「面倒臭い」
「使い方を覚えるのが難しい」

と思い込んでいる人も多いのですが、カードやアプリを入手する手続きさえクリアすれば、レジでの使い勝手は、簡単で安全でラクになるものがほとんどです。

2,お店側のメリット

お店のレジ


  • 会計時、偽札詐欺やお釣りの間違いがない
  • レジでピッ方式が増えると、無人レジ化も進めやすい=人件費の節約になる

消費者がキャッシュレス化をもっと望めば、現金のみ取り扱い店舗より集客効果も高まるでしょう。ただし、今のところはまだそれほど効果はないようです。

むしろ、レジシステムの導入などの初期投資が大きく、キャッシュレスツールを扱う会社に払う手数料もバカになりません。売り上げが実際に収入になるまでにタイムラグが生じるなど、店としては、今はまだデメリットのほうが大きいかもしれません。

3,社会的なメリット

渋谷の街



消費者が高額現金を持ち歩かなくなることで、盗難・紛失のリスクが減ることは、社会的なメリットでもあります。

それだけでなく、

“お金のやり取りデータが残ることで、不透明なお金の流れが可視化する”

という点において、国家機構としてのメリットがあります。政府が推奨する本当の理由もそこにあります。

  • どんな人がいつどんなお金の使い方をしたか、ビッグデータが収集できる
  • 経済情報が可視化されることで、不正や脱税がしにくくなる

ビックデータは、国民のニーズに即した公平な政策を健全に進める上で、役に立つ情報となります。

キャッシュレス化が進まないのはなぜ?

使える店が限定される

キャッシュレス決済は、店側にそれをこなせるシステムがないと使えません。急激に増えている電子マネーやスマホ決済は、それぞれ使える場所が限られます。

都市部では、日常利用のコンビニ、スーパー、ドラッグストア、飲食店など、どこでもだいたい使える電子マネー(首都圏のSuicaなど)もありますが、小さな町に行くと、そもそもキャッシュレス化に対応していない店舗のほうが多いケースもまだまだあります。

スマホのコード決済は、都市部でも使える店と使えない店が、複雑に混在しています。アブリをダウンロードしても、使う店は限定し、日常的に現金と併用している人がほとんどです。

キャッシュレス払いが普通にならないと、履歴による家計簿管理などの利点は望めません。よく使う店がキャッシュレス対応していなければ、わざわざ電子マネーを持とうとは思いません。

現金払いのほうが便利でお得な現状

前述の通り、店側は、キャッシュレス決済が一般化しないうちは、デメリットのほうが大きいです。現金払いの方が嬉しいから、現金払いが得するポイントカード制度が浸透しているのです。

  • 使える店が増えないから、キャッシュレス化が進まない
  • キャッシュレス化が進まないから、店はキャッシュレス対応しない
  • そして、今はまだ現金払いのほうが特典が多い店が多い

この相乗効果が、日本でキャッシュレス化が進まない大きな要因です。

政府は、本気でキャッシュレス化を進めたいならば、

“キャッシュレスにすると店舗がとっても得する”

仕掛けが必要でしょう。

「現金払いのポイント還元10%」

が日常化している大型店舗もある中、消費税アップに伴う景気対策に

「小・中規模店でのキャッシュレスは2%か5%のポイント還元」

程度の政策では、参加店舗の負担を増やすだけで終わっちゃいます。

ということで、冒頭「キャッシュレス化していかないといけないんですか?」の答えは、

「今はまだ様子見で大丈夫」
「必要性を感じるタイミングは、キャッシュレス化の社会浸透次第」

というところですね。

まさケロンのひとこと

とりあえずは、気が向いたらやってみるっていう感じでいいのかな~。

masakeron-love


スポンサーリンク

あなたにオススメの記事&広告

筆者情報

すずき大和

調べもの大好き、文章書くことも人に説明することも好きなので、どんな仕事についても、気付くと情報のコーディネイトをする立場の仕事が回ってきました。好奇心とおせっかい心と、元来の細かい所が気になると追求してしまう性格をフルに発揮して、いろいろなジャンルのコラムを書いています。