春の花粉の時季になってきました。
今まで全然平気だったのに、急に発症する人も増えてきているこの頃です。
花粉そのものの飛散量の問題だけではなく、最近は黄砂や
PM2.5
などの影響も、アレルギー発症者を増加させている、という研究も発表されています。
黄砂の正体って何だろう
黄砂って、大昔からあったものだそうですが、中国や韓国だけでなく日本でも、最近その健康被害についての認識が、改めて問われるようになってきています。
そもそも、黄砂って何でできているものなのでしょうか。
大陸の乾燥地域の砂が舞い上がり、運ばれてきたもの
黄砂とは、中国の乾燥地帯
ゴビ砂漠、タクラマカン砂漠など
や黄土地帯の土が、冬の強い偏西風によって空中に大量に吹き上げられ、そのまま風にのって西に運ばれる途中、だんだんと地上に砂や土が降り注いでいく現象です。
粒の大きい物から先に落ちていくので、一番遠い日本にくる黄砂は、花粉の10分の1以下の大きさの粒のものが多くなっています。
特に粒径が2.5mmの千分の一以下の微小粒子がPM2.5と呼ばれ、最近中国で社会問題になっていますね。
PM2.5がたくさん含まれる黄砂
粒が小さいと、そこに空気中の他のもの
がくっついてもすぐには落下するほど重くならないので、まだまだ飛び続けます。
日本まで届く黄砂は、土以外の良くないものをたくさんくっつけた状態になっているわけです。
最近急速に工業化が進み、自動車も増えている東アジアを通ってくる偏西風は、大気中の排気ガスもたくさん取り込んでいきます。
PM2.5の粒の多くは、産業廃棄物に含まれる有害な化学物質の塊です。
黄砂はアトピーやアレルギーを悪化させるもの
粒の細かい黄砂は、肺の奥にも吸い込まれやすく、粘膜にも絡まりやすいため、咳やのどの痛み、目のかゆみや腫れ、皮膚の炎症などを起こす人もいます。
黄砂と一緒に吸い込むほうが、症状が強くなる
黄砂によって粘膜や皮膚が痛んで過敏になっているところに花粉がつくと、アレルギー症状を引き起こしやすい傾向がみられます。
アトピーや花粉症の人は、花粉などのアレルゲンだけ取り込むより、黄砂も一緒に吸ったときのほうが、症状がひどく表れる、という研究結果がいくつも報告されています。
くっついてくるものの悪影響はまだ計り知れない
また、黄砂にくっついてくる工業地域から排出される化学物質には、長年吸い込んでからだに蓄積するとよくない、重金属の元素や、微量の放射能を発生する物質もあります。
どれくらいの量から危険かというと、反応が表れるのには個人差もあり、国によっても基準量の考え方も異なっているのが現状です。
今実際に起きている症状とそれらの物質の因果関係が立証されるには、まだまだ時間や症例が少ない段階です。
黄砂の量が増えたり、有害物質の含有量が増えていることは、中国の環境政策の不備や、先進国も含めた二酸化炭素排出の問題など、砂漠化を促進してしまう国際社会の問題に原因や責任を問う人たちもいます。
国家レベルの対策というと、これらの問題への取り組みのことが先に言われることが多いです。
が、飛散量を増やさない対策と同時に、高性能の空気清浄機の開発など、実際に飛んでいるものから身を守る手段の開発と普及も急いでほしいところです。
黄砂は、中国のPM2.5が付着してるから結構有害なんよ・・・
だから、体の中に吸い込まないように、マスクはしたほうがええで!