ビジネス・経済ニュース

降水観測衛星搭載のH2Aロケット、打ち上げ成功。予報精度向上に期待

Written by 言祝(kotoho)

種子島宇宙センターから打ち上げ

日米共同開発の観測衛星

日米共同開発の降水観測衛星を搭載した

H2Aロケット23号機

が28日午前3時37分、鹿児島県・種子島宇宙センターから打ち上げられました。

降水観測衛星は約16分後に高度400キロの地球周回軌道に投入され、打ち上げは成功しました。

今回打ち上げられた降水観測衛星はNASA(米航空宇宙局)とJAXA(宇宙航空研究開発機構)の共同開発です。

NASAが本体のほか雨や雪から放射される電磁波を捉えるマイクロ波放射計を担当、JAXAが高・低周波の電波を発射して雨や雪の粒からの反射を捉える二周波降水レーダーの開発を担当しました。

この降水観測衛星は「全球降水観測(GPM)計画」の主衛星です。

現在運用中の気象観測衛星と合わせて地球全体の雨や雪の状況が約3時間で分かるとされています。

この衛生からのデータの運用は約半年後からを予定。天気予報の精度向上や気候変動の解明への貢献が期待されています。

雪と雨の判別が可能

これまで観測が難しかった弱い雨や雪の判別が可能となります。

日本では先月2回もの大雪に見舞われたばかりですが、衛星のレーダーは雨と雪の判別が可能なため、より正確な情報を得ることができます。

このため台風や集中豪雨などの警戒にも役立つと期待されています。

地表の9割をカバー

また両極を除く地表の9割をカバーしているため地球全体の気候変動が把握できます。

さすが全球降水観測計画の主衛星といわれるだけのことはありますね。



スポンサーリンク

日本の宇宙開発技術

打ち上げ成功率向上

今回の打ち上げ成功でH2Bロケットも含めた成功率は96.2%となりました。

これまで打ち上げを実施した27機中26機が打ち上げに成功したことになります。

日本の宇宙開発技術はまだまだ始まったばかりですが、確実に成長をとげていると言って良いと思います。

日本の書道家のロゴを採用

今回のH2Aロケットには

DPR

というアルファベット3文字のロゴが機体にプリントされています。

DPRはJAXAが開発した

二周波降水レーダー(デュアルフレケンシー・プレシピテーション・レーダー)

の略称です。

このロゴをデザインしたのが福岡市の書道家、平松聖悟さんです。

躍動感のある筆文字のロゴは和の魂を表現したものでNASAからも

日本の魂を感じる

と好評だったそうです。

7大学が作成した小型人工衛星も

また今回は同時に日本の7つの大学が開発した小型人工衛星の打ち上げも行われました。

鹿児島大学を筆頭に大学生の夢を乗せた研究用の小型人工衛星の打ち上げにも成功し、宇宙開発の大きな前進を果たしたといえるでしょう。

まさケロンのひとこと

天気予報の制度が上がるのは、ホンマにありがたいなぁ~
洗濯物を雨で濡らすことも減るんやないかな!

masakeron-happy


スポンサーリンク

あなたにオススメの記事&広告

筆者情報

言祝(kotoho)

映画オタク。日課は読書。最近は料理にハマっています。座右の銘は「好奇心を失ったら、そこで終わり」