健康・医療の豆知識 夏の話題

プール熱の症状と潜伏期間について

Written by ぽぷらこ

プール熱の流行

がニュースになりはじめるこの時期。

プール熱って聞いたことあるけど、どんな症状?

子供がなる病気かしら?

と名前を聞いたことはあるけどイマイチ症状がわからないといういう方も多いはず。

この

プール熱

けっして子供だけが感染するものではありません。

免疫がない場合は大人でも感染してしまいます。

もしものときのために、そんなプール熱に関しての基礎知識を知っておくことも大切です。



スポンサーリンク

プール熱ってなに?

なんだか「プール」という言葉が入っているため、病気の名前にみえない気がしてくる「プール熱」。

正式には

喉頭結膜熱

といわれます。

アデノウイルスというウイルスが原因で感染力はとても強いといわれています。

初夏から秋口にかけて多く発病する夏風邪の一種学校保健法での指定伝染病のひとつとなっています。

プールで感染することが多いので「プール熱」と呼ばれるようになりました。

プール熱にかかった場合、

症状が治まってからも2日間は学校を休むように定められています。

症状が一週間ほど続く場合が多いですので学校は10日間ほど休むのが一般的です。

プール熱の潜伏期間と症状

プール熱の潜伏期間は5~7日間です。

主な症状は

  • 急な発熱
  • 39~40度近くの高熱が4~5日続く
  • のどの痛み
  • 結膜炎
  • 頭痛
  • 吐き気
  • 下痢
  • 腹痛

などがあります。

子供の場合は、のどの痛みが強く食欲が減退するため脱水症状を起こす場合がありますので注意が必要です。

個人差がありますので、軽くですむ場合もあれば、さまざまな症状がでてくる場合もあります。

一番の特徴は長く続く高熱です。

これは日にちが経つまではなかなか下がりません。

プール熱になったときには

アデノウイルスを撃退できる特効薬がまだ開発されていませんので、対処療法となります。

ふつうの風邪と間違って早めに登校してしまい、他の子に感染させてしまう可能性がありますので、プールに入った後に高熱が出た場合は速やかに病院へ行くようにしましょう。

また、子供が何日も高熱でうなされてしまいますので、脱水症状には注意をします。

食欲がない場合は高熱とのどの痛みが原因ですので、食べやすく少量でも栄養のあるものを作ってあげましょう。

症状が落ち着いてきたら(もしくは解熱剤で一時的に熱が下がっている場合)に食事や水分を十分に与えます。

プール熱は主に子供が感染しやすい病気ですが

大人にも感染します。

子供の看病をするときには、手洗い・うがいを欠かさないようにしましょう。

また、自分がプールに行くときにもうがい・手洗い・目を洗って出てくることを忘れないようにします。

まさケロンのひとこと

プール熱にかかると、ホンマ長い間熱が出るから辛いでぇ~
予防するには、手洗いとうがいと、プールから上がった時はちゃんと目も洗いや!

masakeron-sorrow


スポンサーリンク

あなたにオススメの記事&広告

筆者情報

ぽぷらこ