5月生まれ 誕生石・パワーストーン

幸せのパワーストーン「ヒスイ」日本の国石だって、知ってた?

Written by すずき大和

5月の誕生石というと、「エメラルド!」と答える人が多いでしょう。

誕生石は、もともと各国の宝石業界が販売戦略のために制定したものなので、文化圏や国によって若干違っています。だいたい宝石の色などを季節感に反映させて定めています。

日本で普及しているのは、20世紀にアメリカの宝石商の団体が決めたものを基準に、1958年、全国宝石卸売商協同組合が制定したものです。

5月の誕生石をエメラルドに定めたのは、もとはアメリカです。

が、日本のオリジナル誕生石として、アメリカ版の一覧に、

  • 3月のサンゴ
  • 5月のヒスイ

が追加で加えられています。

ヒスイは、縄文時代から日本人の暮らしの中で利用されてきた、希少価値の高い宝石です。

2016年9月、そんなヒスイが、改めて、日本鉱物科学会という社団法人よって、

日本の石=「国石」

に制定されました。

2017年、国のシンボルとなって初めて迎える5月、産地や業界では、

「5月の誕生石は、ヒスイ!」

と、改めてアピールに熱を入れているようです。



スポンサーリンク

ヒスイは、2種類ある

翡翠は中国名

ヒスイは漢字で書くと

「翡翠」

です。これは、中国語の表記からきました。

飛鳥時代、文字がなかった日本に中国から漢字が伝わりました。和語を漢文で書き表すようになり、いろいろなものの名前に中国の表記が転用され、和語の発音がその漢字の読み方となっていきました。

当時、中国で採れた翡翠は、日本やアメリカ大陸、ロシアなどで産出されるヒスイとは全く別の石でしたが、見た目は日本のヒスイとそっくりだったので、長い間同じ鉱物だと思われてきました。日本のヒスイの方が硬かったので、

  • 日本のヒスイは「硬玉(こうぎょく)」
  • 中国の翡翠は「軟玉(なんぎょく)」

と呼ばれました。

現在、路店などで安く売られているヒスイは、ほとんど中国から輸入された軟玉です。といっても、軟玉はみんな硬玉よりチープなわけではなく、中には高級品もあり、中国では高級軟玉は「和田玉」「羊脂玉」と呼ばれています。

ジェダイトとネフライト

1863年、フランスの鉱物学者ダモーラによって、

  • 硬玉(英名jadeiteジェダイト)と
  • 軟玉(英名nephriteネフライト)は、

別の鉱物であることがようやく科学的に証明されました。

以来、日本語でも、

  • 硬玉を「ヒスイ輝石(キセキ)」または「本翡翠」
  • 軟玉を「角閃石(カクセンセキ)」

と改めて呼び分けるようになりました。
(「翡翠」「ヒスイ」と表記する場合はまだ両方を含む場合が多いです)

日本の国石に制定されたのは、もちろんジェダイト=ヒスイ輝石です。

本当は宝石じゃない?

ちなみに世界基準の「宝石」の定義では、ジェダイトもネフライトも硬さの条件から外れてしまうので、厳密には宝石ではありません。が、宝石業界では、

  • 希少で高価な鉱物を「貴石(キセキ)Precious stone」
  • 貴石じゃない宝飾品の石を「半貴石(ハンキセキ)Semi-precious stone」

と呼び分ける習わしがあり、

  • ジェダイトは貴石
  • ネフライトは半貴石

として扱われています。

宝石の硬さに満たないのに、貴石に入れてもらっているのは、見た目の美しさが評価されたジェダイトとオパールなどわずかです。誕生石にもなっているアメジストやムーンストーンなどは、やはり硬さの条件が満たないので半貴石です。日本のヒスイはとても高く評価されていることが分かります。

まあ、一般的に宝石というと、貴石も半貴石も両方を網羅していますから、堂々と宝石扱いしても差し支えない場合がほとんどですが。

ヒスイの加工品は、日本発の宝石

日本最古のパワーストーン

洋の東西を問わず、美しい石には、何かスピリチュアルなパワーが宿っていると、人類は古代から考えてきました。貴石も半貴石も、多くが

「パワーストーン」

として、昔から、呪術のアイテムや御守として特別視されてきました。

花言葉ならぬ“石言葉”を持つ石もたくさんあります。

ヒスイを最初に御守や宝飾品として、長じて権力者のステイタスとして身に着ける形に加工したのは、日本人だったといわれています。縄文時代の遺跡から、多くの

「勾玉(マガタマ)」
「翡翠大珠(ヒスイタイシュ)」

などのヒスイ加工品が出土しています。

翡翠大珠とは、楕円形に穴があいたやつです。


これらは、世界最古のカット&磨き加工した宝石のひとつです。

勾玉や大珠の独特のデザインは、いわば古代のブリリアントカットですね。


勾玉の洗練された形は、後に大陸に伝わり、中世の中国の宝石加工にも多く取り入れられました。やがてシルクロードを通り、ジェダイトやネフライトやサンゴの勾玉が、東洋の神秘と共にヨーロッパにも伝わっていったのです。

魔法の石ヒスイ

ヒスイ(ジェダイト)は、アメリカ大陸では、ネイティブアメリカンによって、様々な彫刻を施され、「聖なる護符」としてあがめられてきました。

日本でも、神事の勾玉として、災いや不運から守ってくれる魔法の力を信じられてきました。

ヒスイの石言葉は、

『よき知らせ』
『忍耐』
『調和』
『飛躍』
『福徳』
『福財』
『幸運』

などがあります。

持つ人に叡智を授け、人徳を与えるともいわれるヒスイをシンボルにした日本人。これからは、5月生まれじゃなくても、石言葉に恥じない民にならないといけませんね。

まさケロンのひとこと

「翡翠」っていう漢字の特別感がすごいもんね。「ジェダイト」っていう響き、強そう。

masakeron-love


スポンサーリンク

あなたにオススメの記事&広告

筆者情報

すずき大和

調べもの大好き、文章書くことも人に説明することも好きなので、どんな仕事についても、気付くと情報のコーディネイトをする立場の仕事が回ってきました。好奇心とおせっかい心と、元来の細かい所が気になると追求してしまう性格をフルに発揮して、いろいろなジャンルのコラムを書いています。