やらなきゃいけないのは分かっていながら、なかなか「はじめの一歩」が踏み出せないでいるタイプ。
いつか出来るようになればいいじゃん・・・という「また今度」タイプ。
レシピ本は買ってみたものの、面倒くさそう・・・と尻込みしちゃうタイプ。
何度かチャレンジはしたものの、継続出来ない三日坊主タイプ。
そんな人に「思わずやる気が出てきちゃうレシピ本」をご紹介します。
「今さら聞けない」ようなことも解決!小学生も作れるレシピ
ゆで卵やおにぎりなど、基本中の基本から
ゆで卵って何分茹でればいいんだっけ???
そんな人にもおススメな料理本をご紹介します。
その名も
「はじめてのキッチン 小学生から大人まで」
小学生が読むことも考えて構成されているので、作り方も説明もやさしいのです。
内容も目玉焼きやゆで卵、サラダ、おにぎりなど、至ってシンプルなメニュー。
料理道具の説明も載っています。
オレンジページからの基本シリーズをチェック
キングオブ・レシピ本でもあるオレンジページから基本シリーズをチェックしていきましょう。
基本シリーズその1
「The基本200」
おにぎりや味噌汁などの、基本中の基本的料理からスタートしています。
基本シリーズその2
「料理をはじめる人の本」
これは、
- お米のとぎ方
- 野菜の洗い方
- 基本的な調味料の知識
- 食材の保存方法
- 賞味期限
などが丁寧に説明されている一冊。
「今さら人には聞けない」ということも解決してくれそうです。
もうただのレシピ本ではないかも・・・
同じくオレンジページからです。
レシピ以前の問題も解決
「料理の基本 男子厨房に入る」
- 料理用語が分からない
- 野菜の切り方が分からない
- 肉の部位が分からない
レシピ以前の問題も解決してくれます。
これは初心者じゃなくても、「へぇ~」が聞こえてきそうな本かも知れません。
道具や食材、調味料の説明まで親切・丁寧に
「ベターホームのお料理一年生」
- 包丁の持ち方
- 野菜の洗い方
- 保存方法
- お米のとぎ方
- 食器の洗い方
等々。
道具や食材、調味料の説明まで親切・丁寧に載っているから助かります。
これはレシピ本の域を超えて、料理の辞書とか辞典に匹敵する本かも。
初心者からプロにまで大人気
誰でも一度は手にするオレンジページ
本屋さんに行くと、必ず目立つコーナーに颯爽と並んでいるオレンジページ。
このオレンジページの「COOK BOOK」シリーズ。
誰でも一度は手にしてみるし、大抵1冊は家にあるって人も多い筈。
長く愛される理由
1冊につき、だいたい100品ずつくらいのレシピが収録されています。
根強いファンも多く、「全シリーズ揃えています」って人も。
- 「野菜のおかず」
- 「肉のおかず」
- 「魚介のおかず」
- 「パスタと麺」
- 「ご飯と汁もの・スープ」
- 「卵とチーズのおかず」
など。
分野別にしたことで、「揃えたい」という欲求と、その使いやすさで大人気のレシピ本になりました。
表紙や中身もシンプルなのにおしゃれな印象。
長く愛される理由が詰まっています。
こんな物を利用して
一人暮らしに嬉しい内容のシリーズはコチラ。
「缶詰め、乾物、冷凍食材のおかず」
- コンビーフ肉じゃが
- ツナとキャベツのスープ煮
- ツナのカレーピラフ
などのレシピが収録されています。
内容も至ってシンプル。
初心者でも分かりやすくなっています。
ラクできるのは魅力的
「フライパン1つでできるレシピ」
洗い物が少なくて助かります。
洋食が中心の内容になっています。
- パスタ
- パエリヤ
- ドリア
- グラタン
- ロールキャベツ
- から揚げ
これがフライパン1つで作れるなら、大助かり。
お客さんが来た時も、料理の段取りがラクになるかも。
胃袋もハートも頂きます
ちょっと面白いテーマでは
「男子が泣いて喜ぶレシピ」
男心を掴むには、その胃袋を掴めというぐらい、男は美味しい手料理に弱いもの。
収録内容をのぞいてみると、
- 肉じゃが
- オムライス
- 生姜焼き
- 角煮
などといった男が大好きな料理名が勢揃い。
これ1冊あれば、世界中の男子を虜にできるかも??
魅力的なラインナップ
その他にも
- 「なんと10分 寝ぼう弁当」
- 「糖質オフ!おかずおつまみ」
- 「100円素材 最強レシピ」
- 「15分以内のスピードおかずレシピ」
あらゆるシチュエーションで役立つレシピが揃っています。
これだけ内容が充実していると、シリーズ全部が欲しくなるワケですよね。
電子レンジは手放せません!
電子レンジのない生活なんて
1980年代頃から、電子レンジの普及は急速に進み、今では電子レンジのない生活は考えられなくなりました。
そして、その性能は休むことなく、進化し続けてきました。
いちいち火加減とかを見る手間も省けるので、料理もずいぶん楽になりましたよね。
シェフも主婦も大助かり。
電子レンジ専用レシピ本
そんな電子レンジ専用のレシピ本も、ちゃんとあります。
「いれて チンして できあがり 電子レンジレシピ100」
- 肉じゃが
- 豚の角煮
- シチュー
- マリネ
- サバの味噌煮
- 酢豚
など、和・洋・中合わせて100のレシピが収録されています。
揚げ物料理もレンジで作るから、ヘルシーな仕上がりに。
プリンのレシピもありますよ。
頼れる存在です
調理する食材と調味料を耐熱容器に入れて電子レンジへ。
たったこれだけで、料理が完成してしまうのだから本当に楽ちん。
特に一人暮らしの世帯や、家族の帰宅時間がバラバラの世帯には、まさに生活必需品といっていいでしょう。
温める、温め直す・・・は当然のこと、ご飯物から汁物、主菜、副菜まで幅広く作れる、本当に頼れる存在です。
レシピ本の良さ
眺めるだけでも上手になれるかも
ネットのレシピも手軽で便利だけど、液晶画面を離れて、ちょっと空いた時間や片手間に、ペラペラめくって読めるレシピ本もいいものですよ。
料理は慣れてくれば自然に応用も効くようになるので、まずはいろいろとメニューの数をこなしていくのが大切。
失敗は、必ず次の成功に繋がるから、気にしないでいきましょう。
笑っちゃうほどの簡単メニューでもOK
とりあえずはクオリティなんか気にせず、笑っちゃうほど簡単なレシピからスタートしましょう。
最初は誰もが初心者です。
自分に無理をさせず、未知の世界に足を踏み入れるワクワクした感覚で、とにかく楽しみましょう。
そんな冒険心や創造力もどんどん発揮してみましょう。それが長く続けられるコツですよ。
コレだ!と思ったレシピ本を買って、料理して、食べて・・・気がついたら料理上手だよ!
まさケロンにも少しちょうだいね~。