ビジネスマナー

エレベーターの上座・下座分かりますか? ビジネスマナーを使いこなす方法

Written by 言祝(kotoho)

ビジネスマナーは必須のスキル

エレベーターのマナーは難易度高?

皆さん、ビジネスマナー、しっかりと身についていますか?

ビジネスマナー、と一口にいっても範囲は広いですね。知らないと、恥をかいたり、場合によっては商談の結果に影響するかもしれません。

今回は、ビジネスマナーのなかでも、難易度が高い(と思われる)エレベーターにおけるマナーについて一緒にみていくことにします。



スポンサーリンク

基本

まず、基本として「エレベーターは降りる人が優先」です。当たり前のことですが、意外と守られていないように思われます。降りる人を待ってから乗るようにしましょう。

次に、乗る際に注意すべき点について。

下位の人が先に乗り、上位が後という順番を守りましょう。もし、上位を先に乗せたとして、全員が乗る前に扉が閉まりかけてしまったら、上位の人が操作しなければならないでしょう。

これはあまり適切ではありません。

下位の人が先に乗り込んで、操作する。これを意識しましょう。

でも油断してはいけません。

到着したエレベーターに、すでに人が乗っていたら、どうしますか?

操作のために下位が先に乗り込むのが適切でしょうか?

既に人が乗っている場合は逆になります。

上位が先です。

「開く」ボタンを押すなどの操作は、ほとんどの場合、先に乗っていた人が自主的に行ってくれるはずだからです。

だから下位の人は後に乗ってもかまわない。ただし、中の人が必ず操作してくれるという保証はないので、いざというときは自分が対処できるようにしておきましょう。

最も重要な「上座・下座」

エレベーターにも「上座・下座」があります。

エレベーターに乗る前の、入り口側から見て、

  • 左手奥が上座になります。
  • 二番目が右手奥
  • 三番目が右手前
  • 四番目、つまり下座が左手前になります。

操作盤は左にあることが多いため、必然的に操作は下座が行います。

お客様、社長、上司、自分というメンバーであれば、

  • 左手奥↓お客様
  • 右手奥↓社長
  • 右手前↓上司
  • 左手前↓自分

が正解です。

ルールにとらわれるな

こんな時はどうすればいいのか?

エレベーターにおける超基本のマナーと「上座・下座」について確認しました。

では、ここで質問します。

メンバーは、お客様、部長、先輩社員、自分、の四人。エレベーターの扉が開くと、すでにかなりの人数が乗っています。乗ることができないほどではありませんが、上座・下座は確保できない状態です。この場合、乗り込み順番も含めて、どうするのが一番適切でしょうか?

基本では、すでに人が乗っている状態のときは上位が先ですから、お客様を先に乗せるのが適切なように思われます。

でも、エレベーター内は少々混雑中ぎみ。もしかしたら、乗るために人をかき分けなければならないかもしれません。それを上位の人にやらせるのは、失礼ではないか? 

では下位が先に乗り込んで、

「すみません。お客様のために上座を空けてください」

と声掛けして、場所を確保する?

これもいかがなものか?

さて、どうしましょう?

最も適切な対処方法は

……ありません。

その理由を説明します。

提示した状況では、確かに「上座・下座」を確保するのは、難しいです。

なのでマナーにこだわらず、臨機応変に対処すればいいのではないでしょうか?

上位の人を先に乗せるのであれば、自分は「失礼します」と声掛けする。自分が先に乗りこむのであれば空いている空間に上位の人を誘導するなど。どうするべきか判断することは必要です。

そして判断した対処のなかで自分の役割をしっかりと意識すれば「とるべき行動」は見えてくるでしょう。

経験者に聞くことも「とるべき行動」のひとつです。あらかじめ、こういう時はどうすればいいでしょう、と確認しておく。良いアドバイスがもらえるかもしれません。

ビジネスマナーは身につけなければいけないスキルのひとつです。でも縛られてもいけないと思うのです。

まさケロンのひとこと

ビジネスマナーって、社会に出ると突然たくさん覚えなきゃいけないから大変だよね。

masakeron-sorrow


スポンサーリンク

あなたにオススメの記事&広告

筆者情報

言祝(kotoho)

映画オタク。日課は読書。最近は料理にハマっています。座右の銘は「好奇心を失ったら、そこで終わり」