500円以内のプレゼント
上を見ればきりがない
今年もクリスマスまでのカウントダウンが始まりました。
チキンにケーキ、各地で行われているイルミネーション。
一年に一度しかない、愛する人と過ごすための準備がいよいよ盛り上がってきました。
忘れてはいけないのが『プレゼント』。
もう準備した人も、これから準備するひとも、愛する人の笑顔が見たくてどきどきしていることでしょう。
今年の親から子へのクリスマスプレゼントの平均予算は約7000円だそうです。
恋人同士であればもう少し金額が上がるかもしれませんね。
クリスマスプレゼントにかける予算は人によって異なります。
上を見ればキリがありません。お金って、持ってる人は持ってますからね。
金額の問題じゃない。大事なのは相手のことを思う心だよ、なんて声が聞こえてきそうです。
確かにその通り。
でもやっぱりある程度の基準みたいなものがあって、それ以下だと、もしかしたら嫌われてしまうかも、という心理が働くのも事実。
難しいところではあります。
500円以内、百均禁止
実はオススメのクリスマスプレゼントがあるんです。
それは、
という「500円クリスマスプレゼント」です。
これは筆者の子供がまだ小学生だったころ、実際に我が家で毎年行っていたものです。
プレゼントの金額の上限は500円までとし、自分以外の家族それぞれにプレゼントを渡すというもの、もちろん自分も家族からプレゼントを受け取ることが出来ます。
つまりプレゼントしあうという形です。
恋人同士よりも家族向きですね。
いまどき500円でプレゼントを探すのは微妙にハードルが高いです。
だから、安易に百均でと考えがち。
そこをあえて「百均の利用は禁止」とすることで難しさと同時にゲームのようなおもしろさが発生します。
プレゼントの本当の意味が見えてくる
意外にも値段はネックにならない
この「500円クリスマスプレゼント」は実は筆者が提案したものです。
反対されると予想していたのですが、意外にも妻や子供は「それ、おもしろいね」とノリノリで参加してくれました。
記念すべき第一回のプレゼントは妻へは箸、娘へはオリジナルの消しゴムを作ることが出来るキットでした。
筆者がもらったプレゼントは
子供からは手袋、
妻からはウエストポーチ
です。
これは実際に始めてみると分かりますが上限500円というしばりはネックになりません。
500円以内で納めることを優先してプレゼントを選択しがちのように思われますが、実はちがいます。
相手になにが必要かを先に考え、それを500円で入手できる店をさがすのです。
パートに出かける妻が「自転車通勤は寒くて耳が痛くなる」という話をしていたのを思い出し、イヤーマッフルを探したり、子供が使っている筆箱が古くなっているのを見かけて今年は筆箱にしようなどと考えていました。
そのようにプレゼントを決めると意外にも500円で買える店が簡単に見つかってしまうのです。
不思議なことですが、500円というしばりで目的の物が買うことができず、断念したことは一度もありません。
プレゼントの本当の意味が見えてくる
これを始めてから、筆者の家族はお互いのことをよく観察するようになりました。
また、お互いの話もよく聞くようになりました。なにを考えているのか、どのようなことが好きなのか?
それをモノに当てはめるとしたら何になるのか?
これは相手に贈り物をするときの基本的な出発点と言えるのではないでしょうか。
上限が500円ですから見栄えの良いものを送ることは出来ませんでしたが、自分のことをよく考えて選んでくれたことがよく伝わってきました。
だから金額以上の価値があったと思います。ちなみに第一回目で子供からもらった手袋はいまでも愛用しています。他の、どの手袋よりも暖かいです。
皆さんも「500円クリスマスプレゼント」をぜひ試してみてください。
500円クリスマスプレゼントなら無理しなくていいからいろんなひとたちにプレゼントをあげられそう!