うつ病 冬の病気

『季節性情動障害』治療法をチェック!冬季うつ病にならないために

Written by たき

春から夏にかけてはなんともないのに、この時期から急にだるさを感じたり落ち込みぎみになったり、よく寝ているはずなのに凄く眠くなったりすることってありませんか。

もし心あたりがあったら、それは冬季うつと呼ばれる季節性情動障害かもしれません。



スポンサーリンク

季節性情動障害とは

季節性情動障害というのは、その名の通りある季節にだけ気分の落ち込みがあったり、疲れやすかったり、身体がだるくて起きるのが辛かったりといった、

うつ病のような症状がでる脳機能障害のひとつです。

今回は冬季うつについて述べてますが、冬だけでなく夏など他の季節に症状が出られる方もいらっしゃるそうです。

まれに夏も冬も症状が出られる方もいらっしゃるとか…

チェック表がありますので、気になる方はやられてみてください。

冬だけこんな症状が出たら要注意!自分でチェックしてみよう。
□ 以前ならやれた仕事をうまく処理できない
□ 考えたり、集中する力が明らかに落ちる
□ しょっちゅう悲しく、泣けてきてしまう
□ 自己否定的になる
□ 普段より睡眠時間が数時間長くなったり、朝起きられなくなる
□ 一日中、横になって過ごしたい
□ 炭水化物に偏る食事をコントロールできない、体重が増える
出典 healthクリック

原因としてはまだ詳しいことはわかっていなく、調べている最中のようです。

なので他人事ではなくいつ何時自分がなるかわからないので、今のうちに代表的な治療法を覚えておきましょう!

代表的な治療法

光療法

まず光療法と呼ばれるものがあります。

その名の通り光、特に日光に当たるのが有効なようなので、午前中や午後の早い時間にやるのが効果的ですが、無理な場合は夜に強い光を
浴びるも良いそうです。

家や職場の照明を1段階明るくするだけでも効果があるようですよ。

投薬治療

薬での投薬治療もありますが、こちらは担当のお医者様と相談で決めていくのがベストです。

食事改善

食事も大切です。

冬季うつになると過食ぎみになることがありますので、過食しないように自分で意識しながら毎日3食しっかり食べる。

鯖などの青魚をとるのも効果的なようです。

セロトニンが鍵?

あと、冬季うつだけでなく、うつ病にも関わりがあるとされる物質にセロトニンというのがあるのですが、これが少なくなることがうつ病の原因なのではないかと言われています。

光を浴びたりするのもこれ(セロトニン)を増やす為なんですね。このセロトニンはトリプロファンから作られるので、肉や大豆などタンパク質をできるだけ取るように気をつけてみてください。

あとは朝起きて夜早めに寝て規則正しい生活をするように心がけて、お風呂にゆっくり使って疲れをとり、軽めの運動をするようにするといいようです。

やろうと思っているのに身体がだるくてできなかったり、できないことに更に落ち込んじゃったりじゃ辛いですよね。

なので、もしかして?と思ったら早めにお医者様にかかって相談するのが一番です。

病気だってわかったらきっと自分も納得できるのではないでしょうか。

それにお医者様なら治療法も教えてくださいますしね!

まさケロンのひとこと

うつ病に負けずに明るく過ごしや!
テンション上げてこ!

masakeron-happy


スポンサーリンク

あなたにオススメの記事&広告

筆者情報

たき

TRENDRIPPLE(とれんどりっぷる)応援キャラクターの「まさケロン」になりたいと思っていますが、なれそうにありません。