健康・医療の豆知識 薬・サプリメント

後発だから効かない? 目からウロコの「ジェネリック医薬品」再入門

Written by 言祝(kotoho)

ジェネリック、それとも…

「先発」と「後発」

皆さんは

「ジェネリック医薬品」

をご存知でしょうか?

聞いたことがある人がほとんどかと思います。詳しく説明することはできないが、何となくは分かるという人もいるかもしれません。

処方箋をもって、薬局へ行くと、

「ジェネリックでよろしいでしょうか?」

と聞かれることがあります。

現在では、ほぼ必ず聞かれると思いますが、その時に判断する材料として、改めてジェネリック医薬品について詳しく見ていきたいと思います。

ジェネリック医薬品とは、

「後発医薬品」

のことです。

製薬会社が新しい薬を開発し、認可されると「新薬」として一定の期間、独占的に販売することが認められています。

いわば特許のようなものです。薬を一から開発するには、膨大な費用がかかります。この費用を回収するためにこのような措置が取られていると考えられます。

製薬会社への「ご褒美」といったところです。期間はおおむね十年程度。これを過ぎると「薬のレシピ」は共有のものとみなされ、他社も同様の薬を製造することが可能になります。

新薬のことを「先発医薬品」、対して期間終了後に他社が製造した薬を「後発医薬品」つまり、ジェネリック医薬品と呼ぶのです。

ジェネリック医薬品として販売するためには、厚生労働省による厳しい検査を経て、承認を得なければなりません。

ただ「レシピ」通りにつくれば、それでOKというわけにはいかないのです。



スポンサーリンク

ジェネリック医薬品のメリット

では、私たち利用者にとって、ジェネリック医薬品はどのようなメリットがあるのでしょうか?

メリット1.価格が安い

まず、価格が安いという特徴があります。

開発にかかるコストがカットできるので、場合によっては「先発医薬品」の半分以下の価格が実現できるそうです。

低価格は国における医療費の負担減にもつながります。

メリット2.データが豊富にある

次に、「先発医薬品」の販売期間中に蓄積されたデータが豊富にあるので副作用などの問題が事前に予想しやすいというメリットがあげられます。

これを「安全」と表現してよいのかは分かりませんが、利用者も、そして医師などの医療関係者も手探りで問題を解決する可能性がとても低くなり、ストレスは大きく軽減されるということがいえると思います。

ジェネリック医薬品は効かない、は誤解か?

選択の自由と正しい情報

筆者の知人はジェネリック医薬品を使いません。「効かない」と考えているのです。

だから、薬局で聞かれても「ジェネリックは嫌です」と意思表示しています。

もちろん、ジェネリック医薬品を使うか、そうでないかは全くの自由です。利用者の意思が尊重されます。本記事も、ジェネリック医薬品の利用を推奨する意図は全くありません。

ですが、

  • ジェネリック医薬品は効かないのでしょうか?
  • 先発医薬品と比べると、効果が弱いものなのでしょうか?

先述したように、ジェネリック医薬品を製造・販売するためには、厚生労働省の認可が必要です。認可されるためには試験を経て、先発医薬品と同等であることが認められなければならないのです。

つまり、後発だから効かない薬だ、ということはありません。

逆にジェネリック医薬品のほうが、飲みやすさなどが改善されていることもあるのだそうです。苦みを軽減するために糖衣にしたり、形状を変えたり、いわばマイナーチェンジのような工夫を追加できるのもジェネリック医薬品ならではです。

繰り返しますが、ジェネリック医薬品を利用するか否かは、利用者の自由です。誰も強制できません。でも、ジェネリック医薬品を使わない理由が「効かないから」であるのなら、「根拠のない情報」に流されてしまってはいないでしょうか。

以上、ジェネリック医薬品について基本的なことをまとめました。参考になったでしょうか。

もっと専門的なことで疑問がある場合は、医師や薬剤師に相談すると、詳しいアドバイスが受けられると思います。

「後発医薬品」という名称から、マイナスのイメージが若干強い感がありますが、メリット・デメリットを見極めたうえでスマートに利用していきましょう。

まさケロンのひとこと

ジェネリック医薬品も薬だからね~効かなかったら薬じゃないもんね~。

masakeron-walk02


スポンサーリンク

あなたにオススメの記事&広告

筆者情報

言祝(kotoho)

映画オタク。日課は読書。最近は料理にハマっています。座右の銘は「好奇心を失ったら、そこで終わり」