寒い冬は、こたつにみかん。
これ、冬の定番という方も多いんではないでしょうか。
頭がぼ〜っとしたり、乾燥しすぎたりするヒーターやエアコンと違って、「頭寒足熱」を地でいく「こたつ」は、とっても理にかなっていて、すばらしい暖房器具ですよね。
しかも、電気代もお安いし、一石二鳥♪
まぁ、入ったら最後、出てこれない・・・というデメリットもあるにはありますが、ね。
ところで、この「こたつ」。
お部屋の大半を占めてしまうし、カッコが良くないし、お部屋をうつくしく維持できない・・・なんて意見もあって、敬遠されてしまうことも多いんです。
しかしですね、「こたつ」も、進化を遂げているのです!
最近では、さまざまなタイプなものが発売されていて、お部屋のインテリアとしても、おしゃれに、無理なく配置可能なものが多いんですよ。
魅力満載な「こたつ」について、ご紹介しましょう。
「こたつ」の基礎知識♪
こたつとは、熱源の上に「炬燵櫓(こたつやぐら)」を組んで、さらにその上から布団をかけたもののことです。
熱源は、もともと炭を使用していましたが、練炭コンロを入れて使う練炭炬燵が普及し、やがて燃料に豆炭を使う豆炭炬燵が広まっていきます。
まぁ、当時は、火事や、一酸化炭素中毒などの事故も頻繁に起きていたようですね。
さて、現在の「こたつ」のもととなる赤外線を熱源とした電気炬燵は、横山良一氏(当時は、北陸電力社員、のちに北日本放送社長)の手により1956年に登場しました。
実は、当初発売されていた電気炬燵は熱源部分が白かったのだそうです。
そのため、当時は、多くの人が
と疑い、なかなか購入するにいたらず、売り上げが伸びなかったのだそうです。
そこで見た目にわかりやすく、と、いうことで、企業は熱源部分を赤くして、いかにも暖かそうだと言うことを表現した商品を1960年頃に発売したところ、売り上げがどんどん伸びていきました。
「こたつ」は、漢字での現在の表記は
「炬燵」
が一般的ですが、
- 室町時代には「火闥」
- 江戸時代には「火燵」
と書いていたそうですよ。
もともとの「こたつ」の起源は、禅宗の僧侶が中国から持ち込んだ「あんか」ではないかといわれています。
お部屋のインテリアとしての「こたつ」
こたつをお部屋に置くと、どうしても、お部屋が狭くなってしまったり、野暮ったくなってしまったり・・・という悩みがありますよね。
それを解決する方法をいくつか、ご紹介しましょう。
素材を合わせる
「こたつ」の掛け布団と敷いてあるラグを同じ素材にすると、一体感が生まれて、お部屋がすっきり見えます。
色を合わせる
「こたつ」の天板の色を部屋のソファーやテレビ台の色と合わせたり、こたつ布団をカーテンの色と合わせたりすると、お部屋に統一感が生まれて、おしゃれにすっきり見えます。
畳を敷く
フローリングの場合は、そこに畳を敷いてみたりすると、オシャレ度がアップしますし、防寒にもなります。
洋風のお部屋にはチェア付きのこたつ!
完璧に洋風スタイルのお部屋には、チェア付きの背の高いこたつがオススメです。正座の苦手な人にもよいし、違和感がありません。
丸いこたつにする
最近はいろいろなかたちの「こたつ」が販売されていますが、楕円形や丸形のこたつは、部屋が広く見えますし、布団を外せば、一見こたつだとわかりませんので、不要な季節もおしゃれに使えますよね。
布団レスのこたつにする
なんと、最近は、布団のいらない、布団レスの「こたつ」もあるんです。
光ヒーターを使っているため、布団特有の悩み、ヨゴレとか、ダニの発生、不衛生が気になる・・・なんていうのも解消です!
そうそう、今は、ヒーター部分が露出しないようになっているものも、多いんですよ。
「こたつ」には、見えませんし、お部屋もオシャレに広く見えますよね。
ソファをしまう
「こたつ」と「ソファ」の共存をあえてやめてみるのはいかがでしょう。
やはり、和と洋ですし、部屋を大きく占めてしまうこの2つは、それだけで圧迫感があります。
冬に「こたつ」を出すときには、「ソファ」を他の部屋に退避させてみてはいかがでしょうか。
海外にも、ある「こたつ」
こたつと同じような暖房器具は、海外にも存在するんですよ。
イラン
イランには、「コルシ」(Korsi)と呼ばれるものがあります。
スペイン
また、スペインのアンダルシア地方のものは、ブラセロ(es:Brasero)と呼ばれ、オリーブの実の絞りかすなどを燃料とした「あんか」を使った、椅子に座って使うこたつがあるんだそうです。
「こたつ」は日々進化している
日本人の暮らしに密着している「こたつ」。生活様式にあわせて、現在はさまざまに進化をとげているんですね。
私的には、布団レスの「こたつ」なんかは、これからのインテリアスタイルとして、とっても注目したいところです。
こたつはダサイ・・・なんて、おっしゃらず、今一度、見直してみるのもいいですよね。
あ、でも、いくら気持ちいいからと言って、こたつで寝てしまうのはおやめになってくださいね!結構、リアルに健康被害があるんですね。
特に、こたつ眠ってしまうといろいろとよくないんです。
それについては、「こたつでの居眠りに注意!便秘にもなっちゃいます」でご紹介していますので、気になる方はチェックしてみてください!
こたつで寝るのは気持ちが良いので・・・くれぐれも、誘惑に負けませんように♪
日本以外にもこたつがあったとは知らんかた!
掘りごたつもええけど、やっぱり寝転べるこたつがええなぁ~
そんで、そこで寝ちゃったりとか・・・