こんにちわ、皆さんは日頃から汗をかいていますか??
汗臭さって嫌ですよね。自分自身の汗臭さもそうですが、他人の汗の臭いも結構気になります。
汗をかいてしまうのはしょうがないですが、なぜ臭う汗と臭わない汗があるのでしょうか。
今回はそんな汗のお話です。
汗はなぜ臭うのか
汗には2種類存在する
- 汗には夏や運動中にかくさらっとした爽やかな汗はエクリン腺から、
- 緊張などが影響してかく汗はアポクリン腺から出てきます。
エクリン腺から出る汗は成分の約99%が水分なのでほとんど臭いませんし、菌の繁殖も少ないです。
しかし、アポクリン腺からかく汗は悪い汗で臭いに刺激臭が含まれ菌も繁殖しやすくなっています。
基本的に臭いがする汗はアポクリン腺から出ている汗ということになります。
運動不足の人の汗は臭う
運動不足で普段汗をかかない人の汗は臭います。
運動不足の人の汗はアルカリ性によっていて菌が繁殖しやすかったり、汗腺の機能がしっかりと働かないためアポクリン腺からの汗の量が多くなり臭いがきつい汗が出てきます。
ストレスや疲労による臭いも存在する
ストレスや疲労により体が休まっていない状態にあると、いろいろな機能が低下してしまいます。
その中で血行不良や内臓の疲れをを引き起こしてしまうと汗が臭うようになります。
この汗はアンモニア臭に近い臭いがしてしまいます。
不衛生な人
肌の衛生状態が悪いと汗が臭くなります。
それは不衛生な肌環境が菌の繁殖のお手伝いをしてしまうためです。菌が繁殖すると当然臭いを発してしまうので危険です。
肉に偏った食事
お肉には動物性タンパク質が含まれています。適量を取ることは問題ないのですが、お肉に偏った食事ばかりをしていると汗が臭くなってしまいます。
それは動物性タンパク質を体に取り入れる際にアンモニアが生成されることが原因ですが、適量ですとこれが汗の中に混じって外に出ることはありません。
しかし、適量より多く取り込んでしまうことで、あふれたアンモニアが汗と混ざって外に出るので臭う原因となります。
どうしたら臭わない汗を作れるのか
有酸素運動
頻繁に有酸素運動をすることで悪い汗をかかなくなります。
定期的に汗を外に出すことで、質の良い汗を生成でき、体に老廃物をため無くなるので汗が臭わなくなります。
バランスのいい食生活
肉に偏った食生活をやめ、健康的な食生活に変えることにより汗が臭わなくなります。
特に大豆食品に含まれるイソフラボンは汗を管理する成分を含んでいますので効果的です。
綺麗な肌環境を保つ
汗をかいたまま放置していると菌が繁殖し臭いの原因になります。
運動した後もシャワーやウエットティッシュ等で綺麗にすることにより臭う汗が生成される前に抑えることができます。
浴槽にしっかりと浸かる
毎日でなくとも積極的に浴槽に浸かり、汗をかくことが大切です。
シャワーだけの生活ですと外は綺麗になっても中まで綺麗にすることができません。
体の中の老廃物を外に出すだけでなく、汗腺を鍛えることができるので汗の管理がしっかりと出来る様になります。
しっかりとした水分補給
汗をかきたくないからといって水分を取るのを控えるのは逆効果です。
少ない水分の中で汗をかくと濃度の濃い汗しかかくことができません。そうすると臭いがきつい汗しか出てきませんので、しっかりと水分を補給しいい汗をかく準備をしてあげたほうが良いです。
いい生活習慣はいい汗を作る
いかがでしたでしょうか。食生活から運動まで悪い習慣を維持している人の汗は臭うようになってしまいます。肥満の人の汗が臭いのは悪い生活習慣が重なった結果です。
いい生活習慣も悪い生活習慣も体型や汗という形で外に出てきます。皆さんもいい生活習慣を維持し、いい汗をかいて生活しましょう。
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
汗ってなんでも臭いのかと思ったらそんなことなかったんだ!汗かいてるのにいいにおいだね〜とか言われてみたい。