冬になると、脳卒中や心筋梗塞などの
血管の収縮が原因になる病気
に注意が必要。
人間の体は、気温が下がることで、体温が低くなりすぎないように血管が収縮します。血管が収縮した状態が続くと、血液の流れが悪くなり、血液の流れが悪くなると、心臓はさらにより強い力で血液を送り出そうとします。
そういったことで血圧が急激に上昇すると、血管や脳、心臓に大きな負担をかけてしまいます。暖かい部屋から急に寒い場所に移動するときは特に注意が必要です。
暖かくすることが大切でも、コタツに入ったままでいたり、ホットカーペットや電気毛布の長時間の使用によって、本人の自覚が無いうちに脱水症状が起きてしまうのが冬の脱水の注意すべき点です。
血圧を上げることなく、サラサラな血液にしておくためには、冬も水分補給に気を配る必要があります。
冬はあまり水を摂取しない?
人の体の水の出入りは、成人男性が比較的安静にしていた場合、一日に2.5L(リットル)です。入るのは、食事で1.0L、体内でつくられる水0.3L、飲み水1.2L、出るものは、尿・便で1.3L、呼吸や汗で1.2L。
人間は、体に入る水分の約半分の1.2Lを飲み水から摂取しています。
暑い季節であれば、自然にのども乾きますし、熱中症の予防のために意識的に飲み物を飲んだりしますが、冬は運動をして汗をかくことも少なくなるので、飲み物から水分を摂る機会が少なくなります。
さらに、飲み物を飲むとトイレが近くなったり、体を冷やしてしまうということを気にして、水の摂取を控える人も。
のどが渇いていると感じたときは、すでに脱水が始まっている証拠なので、のどが渇いたと感じる前に水分を摂る必要があります。
水分が不足しやすいのはどんな時が多いかというと、
- 寝る前
- 起床時
- スポーツの前後・途中
- 入浴の前後
- 飲酒中やその後
寝るときは、枕元に水分を置いて、いつでも飲める状態にしておくことも必要でしょう。
一般的に、水分摂取量は不足気味なので、十分な水分補給の目安としては、コップの水をあと2杯飲むようにすると、一日に必要な水分の量を確保できます。
よく「水分補給のためにアルコールを」という人もいますが、アルコールは、尿の量を増やし体内の水分を排せつしてしまうので、水分補給には向かないようです。
カフェインを多く含む飲み物も、同じく。
冬に血圧を一気に上昇させないためには、温度差に注意をはらい、血液をサラサラにするために、水分をしっかり摂って、食生活の改善や適度な運動血液をすることが大事ということですね。
私の場合、食生活の改善と運動は、しなければと思ってもなかなかできません・・・。
サラサラ血液にするために、まずはすぐにできることからということで、意識してコップ2杯の水を飲んでみようと思います。
脱水はホンマに血がドロドロになるから注意せんとアカンで!
水分補給はしっかりな!